- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 「フェースが開くからシャンクする」は勘違い!? シャンクが一発で止まる「空振りドリル」と「振り子素振りドリル」
【写真解説】シャンクがすぐに直せる「空振りドリル」と「振り子素振りドリル」のやり方

シャンクを止めるには“空振り素振り”も効果的。いつも通りにアドレスして素振りをスタート。ボールを打たずに、ボールの手前を空振りしよう。手元が前に出ず、インサイドからクラブが下りてくるためシャンクしなくなる 写真:西村恵

シャンクを止めるには“空振り素振り”も効果的。いつも通りにアドレスして素振りをスタート。ボールを打たずに、ボールの手前を空振りしよう。手元が前に出ず、インサイドからクラブが下りてくるためシャンクしなくなる 写真:西村恵

シャンクを止めるには“空振り素振り”も効果的。いつも通りにアドレスして素振りをスタート。ボールを打たずに、ボールの手前を空振りしよう。手元が前に出ず、インサイドからクラブが下りてくるためシャンクしなくなる 写真:西村恵

シャンクを止めるには“空振り素振り”も効果的。いつも通りにアドレスして素振りをスタート。ボールを打たずに、ボールの手前を空振りしよう。手元が前に出ず、インサイドからクラブが下りてくるためシャンクしなくなる 写真:西村恵

シャンクを止めるには“空振り素振り”も効果的。いつも通りにアドレスして素振りをスタート。ボールを打たずに、ボールの手前を空振りしよう。手元が前に出ず、インサイドからクラブが下りてくるためシャンクしなくなる 写真:西村恵

シャンクを止めるには“空振り素振り”も効果的。いつも通りにアドレスして素振りをスタート。ボールを打たずに、ボールの手前を空振りしよう。手元が前に出ず、インサイドからクラブが下りてくるためシャンクしなくなる 写真:西村恵

シャンクの原因は、アドレス段階よりもヘッドが前に出てしまうから。ボールの手前を振る“空振りドリル”でシャンクはすぐに止まる 写真:西村恵

ネックにボールが当たると、その衝撃でフェースが開く。シャンクした時はフェースが開いている感覚があるため、多くの人は「フェースが開くからシャンクしている」と勘違いをしている 写真:西村恵

グリップエンドをお腹に当てて振り子素振り。体の動きに連動してクラブが後からついてくる感覚を養うと、インサイドアウトで振ることができシャンクが止まる 写真:西村恵

小野耕平(おの・こうへい) 写真:西村恵
この写真の記事を読む
最新の記事
pick up
ranking