ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • 一般に信じられている説は真っ赤なウソ!? ゴルフ場が18ホールになった理由
コラム

一般に信じられている説は真っ赤なウソ!? ゴルフ場が18ホールになった理由

2021.10.03 野中真一
ゴルフ場

皆さんは「なぜゴルフの1ラウンドは18ホールという中途半端な数になったのか」と、疑問に思ったことはありませんか? 18ホールになった理由として流布している逸話はすべて現代ゴルフ発祥の地であるスコットランドが絡んでいますが、果たして本当の理由とは?

1.ウイスキーが18ホールで空になった説

 現在われわれは、1ラウンドを18ホールとして当然のようにプレーしていますが、「18」というのはちょっと中途半端な数です。なぜゴルフ場のホール数はこの数字に落ち着いたのでしょうか?

全英オープンで見慣れたオールドコースの景色も歴史上の紆余曲折を経て生まれている

 まず、18ホールになった理由として有名なのがウイスキー説です。

 現代ゴルフの起源とされるのが14世紀のスコットランド。スコットランドは冬はもちろん、夏でも寒風が吹くほど気候が厳しい地域です。さらに、ほとんどのゴルフ場はリンクスと呼ばれる海に面したコースなので、ゴルフは寒さとの戦いでした。

 だから、当時のゴルファーは寒さをしのぐために、みんなウイスキーを飲みながらプレーしており、その飲み方にも流儀があって、1ホール終わるごとにキャップ一杯分のウイスキーを飲んでいた。そして、ちょうどウイスキーのボトル1本が空になったのが18ホール目だったので、14世紀頃のスコットランドではみんな18ホールでプレーをやめていたという説です。

 牧歌的なスコットランドを象徴するロマンチックな逸話ですが、それを裏付ける史料はなく、残念ながら俗説の域を出ないもののようです。

2.市からの土地返還要求によって仕方なく説

 もう1つ、有力な説として流布しているのが、セントアンドリュースのオールドコースが市に土地を返還したため、というもの。

 全英オープンの開催コースとしても有名なセントアンドリュース・オールドコースは「ホーム・オブ・ゴルフ」とも言われており、ゴルフが生まれた聖地とされています。

 15世紀頃から記録が残っているオールドコースですが、当初は12ホールで、17世紀頃になると22ホールまで拡大。しかし、18世紀になると、セントアンドリュースの市政が土地の一部を不動産転用するために返還要求を出し、その結果、セントアンドリュースは4ホール分を縮小して、22ホールから18ホールになったという説です。

 確かに、オールドコースが18ホールになった18世紀半ばより前の時代に、セントアンドリュース市がペストの流行による税収減のため財政破綻の状態にあったことは史実のようです。財政再建のため市は国王から賜った土地を次々と売却しました。

 その中にはセントアンドリュースのリンクスも含まれていたことからこうした説が流布したのだと思われますが、土地の売却とホール数の縮小が直接関係しているという史料は今のところ見つかっていないようで、信ぴょう性としては三角印といったところかもしれません。

3.これが本命!? コースをもっと面白くするため説

 最後になりましたが、現在、最も確実な史料が残っているのがこの説。セントアンドリュースのメンバーがオールドコースのレイアウトをさらに面白いものにするために、最初と最後の4ホールずつを2ホールずつに改造したというものです。

 セントアンドリュースの会員組織であるR&A(ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフクラブ・オブ・セントアンドリュース)の1764年の議事録に、オールドコースを当時の22ホールから18ホールに改造する旨の記録が残っています。

 当時の同クラブキャプテンであるウィリアム・セントクレアとメンバーたちは、最初と最後の4ホールずつが短すぎるので、各2ホールずつに改造することを決定したということです。

 つまり、スタートと上がりで短いホールが続くことに飽き足らなくなった、もっとありていに言えば、つまらなくなったメンバーたちが純粋にゲーム性を高めたいというゴルファーとしての思いからホール数の縮小を行ったということになります。

 前の2説に比べると、やや歴史のロマンやドラマチックさには欠けますが、いちゴルファーとしてみた場合、これが一番腑に落ちる説かもしれません。

※ ※ ※

 いずれにしても、セントアンドリュース・オールドコースが18ホールに落ち着いたことで、これを手本として18ホールがゴルフ場のスタンダードになったことは間違いありません。

 もう1つ、現在に残っているものでセントアンドリュースの由来になっているのがINコースとOUTコースという呼び方。セントアンドリュースでは1番から9番まではどんどんクラブハウスから遠くなっていくレイアウトになっているため、これを「GOING OUT」と呼び、逆に10番から18番まではクラブハウスに戻ってくるので「COMING IN」と呼ぶようになりました。そこから1番から9番をOUT、10番から18番までをINと言う慣習ができました。日本のゴルフ場の場合、ハーフごとにクラブハウスに戻ってくるためあまりピンと来ませんが、由来を聞けば納得していただけるでしょう。

 こんなふうに今に残るゴルフ関係のさまざまな慣習や呼び名の起源となっているセントアンドリュース。「ホーム・オブ・ゴルフ」という異名は伊達ではないことを分かっていただけたでしょうか。

(参考資料:石川洽行著『ゴルフの歴史』、scottishgolfhistory.org)

この記事の画像一覧へ(8枚)

あなたにおすすめ

【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

最新の記事

「ママさん、飲み過ぎか」勝みなみ母の“お騒がせ行動”に娘は“スゴい顔”!? 苦笑するファン「かっちゃんお疲れ様」

  • PGAツアーが株式1350億円分を一部選手とOBに付与 不透明な基準に“選外”レジェンドが「なぜ俺がもらえない!」と怒り心頭

  • スイング中にちょっと動きを一時停止するだけで「手打ち」が防げる!? 悪いクセが直る練習時の「2段モーション」活用術

  • 患者急増の「皮膚がん」はゴルファーも気をつけるべき!? 原因の一つでもある夏の紫外線から正しく身を守る方法とは?

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

    「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

  • 元賞金女王が“ホールインワン達成”で大はしゃぎ! 現役時代と変わらぬ美しいスイングに戦友・宮里藍、有村智恵らも反応

    元賞金女王が“ホールインワン達成”で大はしゃぎ! 現役時代と変わらぬ美しいスイングに戦友・宮里藍、有村智恵らも反応

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • 小祝さくら&菅沼菜々&吉田鈴らが前夜祭で豪華共演! 横浜決戦を彩る“ドレスアップ姿”をお披露目 【資生堂・JALレディス】

    小祝さくら&菅沼菜々&吉田鈴らが前夜祭で豪華共演! 横浜決戦を彩る“ドレスアップ姿”をお披露目 【資生堂・JALレディス】

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.