- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- コラム
- 上達スピードが格段にアップ!「マトウスゴルフ」が叶えるスイングの“見える化”の意味とは?
体の使い方をいかに言語化するかは、ティーチングプロの技量が試される部分で、生徒側も相応の言語能力なしには指導を活かせません。帝人フロンティアの「マトウスゴルフ」は、このあたりを実に手軽に「見える化」してくれるツールです。
スイングを可視化することでレッスンの質がグンと上がる
ゴルフの効率的な上達をサポートするレッスンツールとして、帝人フロンティア(大阪市北区)の展開する「マトウスゴルフ」が注目を集めています。
「マトウスゴルフ」は、帝人フロンティアが「ウェアラブルソリューション」を謳う、高機能繊維とセンシング技術を組み合わせたスマート衣料「マトウス」の、ゴルフレッスンに照準を合わせた商品です。
簡単に説明すると、モーションセンシングの技術を活用して、スイング時の上体の動きを計測し、肩の回転量や前傾角度などを客観的な数値として見せてくれる、というものになります。専用アプリにより、タブレットなどの画面にアバターを表示し、数値を具体的な動きとして再現することも可能です。
これまでゴルフに限らず、スポーツの指導では、体の動きをいかに言語化できるかがポイントでした。コーチは生徒の動きを分析し、正しい動きに導くために言葉の表現を工夫してきましたが、言葉を介する以上、どうしても生徒によって受け取り方に違いが出てきます。結果、上達スピードに個人差が出てしまっていたのです。
「マトウスゴルフ」はこういった、スポーツ指導の現場が長年抱えていたジレンマを解決するために開発されました。これまで感覚的な表現をするしかなかった体幹の動きなどが、明確に数値としてチェックできますので、レッスンの内容が一気に具体化されます。
例えばバックスイングからトップにかけての肩の回転について指導する際、従来なら「もっと、しっかり回そう」と曖昧な表現しかできなかったようなところを、「マトウスゴルフ」を活用することで、「あと20度肩が回れば、理想的なトップになります」と具体的なアドバイスをすることが可能になります。
体の動きを可視化する機器は、これまでにもありました。しかし、大がかりな機器で計測に手間がかかったり、多大なコストがかかったりと、アマチュアゴルファーが導入するにはハードルの高いものになっていました。
一方で「マトウスゴルフ」は、モーションセンサーを搭載した専用のベストとリストバンドを着用するだけで手軽にスイング計測をすることができます。この手軽さは「マトウスゴルフ」の大きな特徴になっていて、時間の限られたゴルフレッスンの現場でも活用しやすくなっています。
では、その効果とは、どれほどのものなのでしょう。今回は、「マトウスゴルフ」を導入しているスタジオにてレッスンを受けてきました。スイングを「見える化」することで、どのような違いが出るのかを、実体験を交えながら解説していきます。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking