- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 見るだけでイメージどおりに打てる!? 人気の「TOUR B」ボールに追加された“マインドセット”ってなんだ?
多くのプロに支持されているブリヂストンの「TOUR B」シリーズ。そんな人気のゴルフボールに「マインドセット」というマークの入ったモデルが追加されました。そこで、ゴルフイラストレーターの野村タケオさんにコースでその効果についてレポートしてもらいました。
スムーズなルーティンをサポートしてくれる
みなさんこんにちは、ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。プロにもアマチュアにも人気のブリヂストンゴルフのゴルフボール「TOUR B」シリーズ。
僕の周りでも使っている人が多いのですが、その「TOUR B」シリーズのボールに新しく「マインドセット」というボールが仲間入りしたとのこと。なんでも、あのジェイソン・デイのメンタルコーチとともに開発を行った、独自のマークデザインを施したボールということなんです。

そのマークをショット前に見ることで、イメージどおりのショットが打てるようになるのだとか。一体どんなマークで、どういう使い方をするのでしょうか。実際にコースに持ち込んで試してみました。
マインドセットという言葉は、人間が持つ「無意識の思考・行動パターン」のことを指し、このボールのマークを見るだけで3ステップのルーティンをスムーズに行うことをサポートしてくれるとのことです。
そのマークというのは3つの丸がデザインされたもので、それぞれに太さが変わっていたり、色が変えてあったりします。そして矢印のようなマークもあります。
使い方としては、まず一番外側の「赤」で描かれている部分を見るのですが、矢印のようになっている部分をターゲットに合わせます。これはパッティングの時だけでなく、ティーアップできるショットの時にもやるといいそうです。

その時に打つべき距離や傾斜、風などの情報を頭の中で整理し、ショットのターゲットを決めます。
次に赤の円の中にある黄色い円を見ます。その時にはボールの軌道をイメージします。さっき決めたターゲットまで、どういう軌道でショットを打つかをイメージするわけです。パッティングであればラインを意識して、ショットであれば弾道をイメージするわけですね。
そして最後に真ん中の緑の丸を見ます。その時には今までのイメージを持ちながら、緑の丸を見て集中力を高めてショットをします。

この3段階のステップを踏むことでショット前のルーティンが完了し、イメージどおりのショットへと繋がるということなんです。
なるほど、そういう仕組みなのですね。ただ単にターゲットに合わせるためだけのマークではなく、自分がショット前にやるべき大切なことをルーティン化させるためのマークということですね。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking