- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 見るだけでイメージどおりに打てる!? 人気の「TOUR B」ボールに追加された“マインドセット”ってなんだ?
多くのプロに支持されているブリヂストンの「TOUR B」シリーズ。そんな人気のゴルフボールに「マインドセット」というマークの入ったモデルが追加されました。そこで、ゴルフイラストレーターの野村タケオさんにコースでその効果についてレポートしてもらいました。
ショット前に集中することができる
さっそく僕もやってみました。まずはドライバーショットの時にやってみたのですが、まずはティーアップの時に矢印を自分の打ち出したい方向に向けます。たったこれだけのことですが、意外と難しいんですよね。構えてみると、ちょっと方向が違うな~ってことになったりするので、これは慣れが必要かも。

次に黄色い円を見てショットのイメージをしました。僕はフェードヒッターなので、ほんの少しだけ左に飛び出してから、落ちぎわに右に戻る球筋をイメージ。弾道は中弾道を頭に描きます。
そして最後に緑の丸を見て、しっかりと集中してからショットしました。
そもそも、こういうルーティンを今までやってこなかったので少し戸惑う部分もありましたが、ショット前に弾道をイメージするということは意識していたので、それがしっかりと忘れずにできるというのはいいですね。
どうしてもイメージできないうちに打ってしまったり、イマイチ集中できないまま打ってしまうことがあるんですよね。そういう時は、だいたいミスショットになります。マークを見ることで、しっかりとイメージや集中ができるようになるというのはいいことだと思います。
ストローク前の動きをルーティン化できるのがいい
次にパッティングでもやってみました。もともと僕はボールにラインを引いたりしないので、ターゲットに矢印を合わせるというのが苦手なんです。置いたときと構えた時の見え方が違うので、うまく合わせられないんですよ。
でもこのボールの矢印は大きめなので、細いラインのようにシビアにならなくていいのでよかったです。

そして黄色い円を見てラインをしっかりとイメージします。これは本当にパッティングの時には大事なことだと思うので、しっかりルーティン化できるのはうれしいですね。そして最後に緑の円を見て集中してからストロークします。
意外といいかもしれません。ラインを合わせるクセがないので、ちょっとターゲットに向けてボールを置くのが面倒だな、と最初は思いましたが慣れてくると1~2メートルくらいのパットの入る確率が上がってるような気がしました。
ラウンド中には、2打目以降はこのマークがいろんな方向を向くのでショットの時に気にならないかな~と思っていたのですが、ほとんど気になりませんでした。逆に自分のボールだと見分けやすくてよかったです。
ルーティンがしっかりしていると、プレッシャーのかかるホールでもいつも通りの平常心で打てるようになります。もしかしたらこのボールを使うだけでスコアがよくなるなんてこともありえる話なんじゃないかと。
プリントされているボールは「TOUR B」シリーズのボールですから、性能的には素晴らしいし、これは一度試してみる価値があるかもしれませんよ。アメリカではこのボール結構売れてるらしいです。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking

小祝さくら&竹田麗央が“コメダ珈琲”で久々の再会!「なかなか庶民的」「2人の笑顔が私の癒し」待望の2ショットにファンから大反響

「完全にモデルさん」 新垣比菜が着こなす“ラルフローレン”スタイルに「尊い」「本当美しい」と相次ぐ称賛の声

元賞金女王がミニスカ姿の“美しすぎる”スイングを大公開! 引き締まった筋肉が「サイコーにカッコイイ…」竹田麗央、吉田優利も反応

「スゴイのが残ってましたね」河本結が渋野日向子ら“同年代組”の秘蔵写真を大公開!「感慨深いものが…」「まだまだ輝け黄金世代」

「ママとは思えない」35歳フリーアナの“ミニスカ×ルーズソックス”ゴルフウエア姿に絶賛の嵐!「女子高生に戻ったみたい」



