- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 実は今が買い時!? 大人気ピン「G430」シリーズにある「3つのMAX」ドライバーを改めて比べてみた
ドライバーのトレンドは「高MOI(慣性モーメント)」、「MAX」ですが、どちらの言葉もピンのクラブなしで語ることはできません。同社の「G430」シリーズには、最大を意味する「MAX」ドライバーが3モデルもラインアップされています。それぞれのモデルを試打し、どんな違いや相性があるのか比べてみました。
ブレない&好フィーリングの「G430 MAX」は高い完成度
現代ドライバーのキーテクノロジーといえば大慣性モーメントを表す「高MOI」と、最大の意味を持つ「MAX」の2つ。その先駆者が人気メーカーのピンです。
主力モデル「G430 MAX」は発売直後から今までロングセラーを続けていて、ブレない、快音、フィーリングが好評を博しています。「G430 HL MAX」「G430 MAX 10K」まで追加発売され、3つの「MAX」ドライバーがラインアップされている稀有なシリーズになっています。
では、その3モデルの「MAX」の違いはどこにあるのか。今回は「G430 MAX」「G430 HL MAX」「G430 MAX 10K」それぞれの試打&計測をインドアゴルフレンジKz亀戸・筒康博ヘッドコーチに行ってもらい、どの「MAX」がいいのか迷っている人にアドバイスをしてもらうことにしました。
まずは「G430 MAX」から。みなさんの周りにも買ってよかったという人が数多くいると思います。ピン独自のヘッドシルエットによる抜群の安心感と、期待を裏切らない高MOIヘッドによる弾道安定性&寛容性、それに打感と打音のフィーリングが加わった、ピンドライバーの完成形ともいえるモデルです。
ロフトバリエーションも幅広く、ヘッドスピードが遅いゴルファーやボールが高く上がらずキャリーが出ない人にはロフト角12度という選択肢も用意されています。
また純正「ALTA J CB BLACK」シャフトは、スイング中にヘッドの重さを感じさせないカウンターバランス設計。クラブ総重量(SRフレックス:302グラム)以上に、軽く感じる振り心地になっています。幅広いゴルファーが「ピンなら曲がらない」と実感できるドライバーです。
すべてを軽量化して軽快に振り切れる「G430 HL MAX」
「G430 HL MAX」は、高MOIながらもヘッドもシャフトもグリップも軽量化した、今までのピンにはなかった新しいコンセプトのドライバーです。
専用シャフトのFUJIKURA「SPEEDER NX 35/45」は軽さとしなりの中にしっかり感もある独自設計。イオミック製の軽量35グラムグリップが装着され、クラブ総重量は45グラムシャフト装着でも274グラムしかありません。
軽ければ当然速く振れます。つまりヘッドスピードを最大化して飛距離を稼ごうというコンセプトのクラブなのです。
「HL」はHigh Launch(高弾道)という意味で、パワー不足の人でも球が上げられ、しっかりと飛距離を稼げるという意味合いも持っています。ソール後方がせり上がった大きなソール角も特徴的で、これも高く&速い打ち出しのショットが打ちやすくなっている要因。
加えてヘッド後方のウエート移動でドロー、フェードとつかまり具合の調整もできて、効果をはっきりと感じるほど重心位置が変わってくれます。ヘッドスピード&ボール初速も方向性も欲しいというゴルファーの要望にも応えてくれるドライバーです。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking