- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 自分に合ったドライバーは結局どれ!? 最新売れ筋ドライバー5機種徹底試打
自分に合ったドライバーは結局どれ!? 最新売れ筋ドライバー5機種徹底試打
有賀園ゴルフの協力のもと、毎月算出している売れ筋ランキング。今回は、2021年11月の売れ筋ドライバーベスト5を、石井良介プロに試打してもらいました。プロのインプレッションに加え、すべてのトラックマンデータも公開しました。
すべてを同一シャフトにしてヘッド性能だけで比較
毎月、有賀園ゴルフの協力のもと、算出している売れ筋商品ランキング。今回は、11月の売れ筋ドライバーベスト5を、石井良介プロに試打してもらいました。

それぞれのヘッドのポテンシャルを知るために、シャフトは同モデル・同スペックで揃え、練習場でトラックマンにてショットデータを計測しました。
さらに石井プロ自身の試打インプレッションも加え、それらをもとに、それぞれのクラブがどんなプレーヤーに合うのか、解説してもらいました。
※試打クラブのシャフトはフジクラのスピーダーNX(6S)で統一。石井プロにはヘッドスピード40~41m/sのスイングで振ってもらい、データを計測。
RMX VD59(ヤマハ)高慣性モーメントを発揮する大型ヘッドで寛容性を享受したい人にオススメ!
大きな慣性モーメントが特徴ですね。ゆっくり目のヘッドスピードで打ったときに、ぶっちぎりの安定感を感じます。
「球がつかまりにくい」「前にいかない」「スピン量が増える」といった、慣性モーメントが大きいことによるデメリットも、解決していると感じました。
打球音は独特ですが、打った音と飛んでいるボールのイメージが合いやすく、僕は嫌いじゃないですね。国内メーカーならではの丁寧な仕上げで、ヘッドの作りがキレイな点も評価したいと思います。
ヘッドスピードゆったり目の人にいいと思いますが、シャフトを選べば、パワーのあるスライサーにも合いそうです。
大きなヘッドによる寛容性を享受したい人、見た目の安心感が欲しい人におススメです。

G425 MAX(ピンゴルフジャパン)とにかく曲がらないドライバーが欲しいという人に!
このクラブの良さは、どこで打ってもそこそこ同じところに飛ぶ点にあると思います。
マックスの飛距離というより、フェアウェイにいる、コース内にいるということが尊いクラブで、とにかく曲がらないクラブが欲しいという人におススメですね。
発売してから、1年以上経っていることもあり、中古モデルも探しやすく、カスタムシャフトを装着したモデルも多く市場に出ています。
コストを下げて、安定感のあるもの、いいものを選ぶという意味でも、このクラブは武器になると思います。
ソール部分のウエイト調整で、球のつかまりを調整することが可能で、動かすと本当に大きく変わるので、球をつかまえたい人、左に行かせたくない人、どちらにも対応できる点もこのクラブの魅力です。

B2(ブリヂストンゴルフ)つかまりの良いクラブなのに見た目がニュートラルでカッコいい!
とてもつかまりのいいクラブなんですが、落ち着いたカオをしていて、ニュートラルな感じに見えます。見た目のカッコ良さもあるクラブですね。
バランスもすごくいいのに、計測器ではそこまでいい数字は出ません。
ですが、コースに行ったときに結果が出やすく、使い込むほど、上達に結びつくクラブだと感じています。
また、こういったモデルは、ゴルフ始めたばかりの若い人で力持ちのスライサーにもおススメです。
今まで、つかまるクラブとされるものは軽いモデルが多かったために、パワーを考慮してハードなモデルを選んで、球がつかまらない現象が起こっていました。
そういった人たちがこのB2ドライバーで、シャフトを重めしっかり目にセッティングするとうまくハマると思います。

- 1
- 2
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking