- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- フェースの開閉がミスの原因!? ダフリ&シャンクを解消するバックスイングの上げ方とは?
ドラコンプロ岡部健一郎氏が提唱するシステムスイング。ボールを遠くへ飛ばすだけではなく、ダフリやシャンクの防止にも役立ちます。ポイントはスイング中にクラブフェースの開閉を行わないこと、ボールの上から打ち込むようにヘッドを下ろさないことです。
ダフリの原因は大きく分けて2種類
ボールの手前でクラブヘッドが地面に降りてしまうとダフリと呼ばれるミスになり、飛距離を大幅にロスします。
原因は大きく分けて2種類。一つが、クラブフェースを返す動きです。アドレスしたときとシャフトの角度を変えずにフェースを返してしまうと、トゥが一番下にきます。つまり、フェース面がボールをとらえる前にトゥが地面に当たってしまうのです。
細長いターフが取れる人はまさにこのパターンだと考えましょう。
フェースを返すとトゥが下がるのはクラブの構造上仕方がありません。問題は、フェースを返す動きです。これはバックスイングでフェースを開くことで、ダウンスイングではフェースを閉じなければいけないという思いが生まれ、必要以上に閉じ過ぎてしまうのが原因です。
したがって、このミスを防ぐには、バックスイングの時にフェースを開かないようにすることです。
ダフリが出る二つ目の原因は、ヘッドを上から打ち込み過ぎることにあります。ヘッドの動きをチューブで例えてみましょう。チューブの先端を持ちグルグルとタテに回した場合、円運動を妨げなければ先端は常に地面スレスレのところを通過します。
ところが、そこに上から下への動きを加えると、先端は地面をヒットします。これがまさにダフリと同じ原理なのです。したがって、ヘッドを上から下に向けて打ち込む動きさえなければ、自動的にダフリはなくなります。
両手が前に出るとシャンクが出やすい
次に、シャンクを防ぐ方法について説明しましょう。ヘッドのネック部分でボールをヒットして、右斜め前45度に飛んでいくミスをシャンクと呼びますが、原因は手打ちにあります。
手だけでクラブを上げるとフェースを開いて上げがちです。ダウンスイングでその開いたフェースを閉じようとしますが、それだと左サイドがスムーズに回転せず、詰まった形でインパクトを迎えます。
両手が前に出てしまい、そのままヘッドを無理に押し込むためネックにボールが当たってシャンクが出るという流れです。
同様に、ボールの上から打ち込むようにヘッドを下ろしてもシャンクが出ます。やはりダウンスイングで両手が体から離れてしまい、目標方向へ出てしまうためボールがネックに当たってしまうからです。
シャンクを防ぐには左腕とクラブが一直線になる「y」字アドレスで構え、そのままフェースが開かないように体の回転で上げていくことが大切です。バックスイングでフェースが開かなければ、ダウンスイングでもフェースを閉じる動きがなくなり、アドレスと同じように「y」字でインパクトできます。
フェースの開閉も打ち込みもなくなるので、ボールがネックに当たらずシャンクは出ません。
取材協力:ラフサイド ゴルフアカデミー御徒町校(東京都)
【指導】岡部健一郎(おかべ・けんいちろう)
1970年9月4日生まれ、身長180センチ。NGFティーチングプロ、ヨネックス契約プロ。主な戦績は「2008年L-1静岡大会 優勝 記録431ヤード」、「2017年ゴルフダイジェストドラコン選手権 日本決勝シニアの部3位」、「2021年ジアメディカルカップ決勝 シニアの部優勝」など。現在もテレビ・雑誌など、様々なメディアでレッスンを展開しつつ、ドラコン選手として全国の大会で活躍中。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking