- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- ムリにインサイドアウト軌道にする必要はない!? アウトサイドイン軌道改善の注意点と習得ドリル
アマチュアに多いアウトサイドイン軌道のスイングは、スライスやプッシュアウトなど「右方向のミス」の原因です。さらに開いたフェースを閉じる動作を間違ってしまうと、右肩がかぶってしまいスイング改善は難しくなります。そこで、グリップだけにポイントを置いたドリルで右方向のミスとアウトサイドイン軌道を改善しましょう。
直さないアウトサイドインもある! 偽インサイドアウト軌道に注意
カッコ悪いスイングになってしまうだけでなく、スライスやプッシュアウトのミスの原因にもなるアウトサイドイン軌道。アマチュアの多くが改善したい部分だと思います。
しかし、「ボールに当てる」ということだけを考えると、何がなんでもインサイドアウト軌道に直すべきとは思いません。ムリやり作った偽インサイドアウト軌道では、ボール位置よりもはるか手前に最下点が来てしまいます。
ティーアップしなければ当たらなくなったり、上半身を過度に傾けた「すくい打ち」を助長してしまう場合があります。
スライスやプッシュアウトの悩みを、いきなりドローボールにするような大改造ではなく、全てのクラブで「それなりにボールに当たる」ように少しずつ改善していくほうがいいと思います。
フェースを閉じる動作に固執するほど「グリップ」が原因で右肩が前に出る
アウトサイドイン軌道が頑固な人ほど、ある共通点があります。
一つは、バックスイングで開いてしまったフェースを閉じる事ばかり意識してしまい、スムーズにスイングして「ヘッドがボールを通過するイメージ」がなくなってしまっていることです。
確かに「インパクトのフェース向き」で打ち出し方向は決まります。スイング全体の動きで見た場合、バックスイングで徐々に開いたフェース面は徐々に閉じながらインパクトを迎えるべきものなのです。
全体の動きがある程度できていれば、多少インパクトでフェースが開いていてもOBになるほど大きく曲がりません。「少しくらいのミスは許してあげる」くらいの気持ちでスイングに臨んでください。
もう一つは、グリップの親指と人差し指の力でフェースを閉じようとしてしまうことです。この傾向が強い人ほどグリップの右手の親指部分が削れているはずです。自分のクラブを見て、右手の親指部分が削れている人はドリルで改善することをオススメします。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking