- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- プロのスイングをまねするなら絶対知っておくべき! 連続写真に隠された「2枚目のトップ」ってなんだ?
トッププロの連続写真を見ながら美しいスイングを目指すアマチュアの多くは、動きの流れで作られる「2枚目のトップ」の存在やイメージがないといわれます。動きの中にある「2枚目のトップ」とは何か、なぜそれが大切なのか。インドアゴルフレンジKz亀戸店・筒康博ヘッドコーチに話を聞きました。
捻転差の最大化は「2枚目のトップ」で生じる
スイングの連続写真はアドレス、テークバック、トップなど、誰にでも分かるように1枚ずつ並べられています。アマチュアはフォームを参考にしたり、マネするために見ることが多いと思います。
しかし実際のスイングを考えると、連続写真のようなストップモーションつまり静止状態は存在しません。スイング中で最も速いスピードのインパクトはもちろんのこと、ほぼ止まって見えるトップにも動きはあります。
下の写真はどちらもトップですが、体の回転が一番深い場所「1枚目のトップ」(左)で動きが止まることはありません。そのままバックスイングが続き、上半身と下半身が弓を張るように動いて捻転差を増大、「2枚目のトップ」(右)を迎えるのが実際のスイングの流れです。
上半身は「1枚目のトップ」と変わりありませんが、下半身はダウンスイングに入っていることが分かります。連続写真を参考にした静止画像の形よりも「動きと流れ」を重視するゴルファーほど、下半身がダウンスイングに入ろうとする「2枚目のトップ」のイメージを持ってスイングしています。
またシャフトのしなりは「2枚目のトップ」から最大を迎え、タメや捻転差のエネルギーがダウンスイングに装填されます。連続写真でいう「切り返し(トランジション)」は、「2枚目のトップ」がうまくいったときにできる通過点でしかないのです。
飛ばし屋ほど下半身がダウンに入った後に上半身のトップが決まる
飛ばし屋と呼ばれるゴルファーのスイングは個性的で、十人十色に見えます。しかし、形こそ違えどハッキリと「2枚目のトップ」で見られる共通点があります。
具体的には、体幹や下半身がすでにダウンスイングに入ろうとしているのに、腕とクラブは深い位置に向かってバックスイングを続けているところです。つまり上下が逆方向に回る動きをすることで「2枚目のトップ」が生じています。
体の柔軟性が高く、体幹が強いという身体的な理由があるのは確かですが、「トップ=静止画像」と考えず、インパクトでスピードがMAXになる体勢をイメージしながらスイング作りを行なっているのです。
野球のバッティングやピッチングのようにステップしながら「動的なトップ」を意識した練習やドリルを行ってみると、「2枚目のトップ」のイメージが感覚的に分かるでしょう。
また、下半身を右にスエーせずにバックスイングし、そこからアドレス時に戻る感覚でスイングするのも「2枚目のトップ」のイメージを持つコツです。
最新の記事
pick up
ranking
「やはり女子ゴルフはすごい」 JLPGAの華麗な逆転劇にSNSも祝福の嵐! チームの絆を深めた“食事会”ショットもお披露目
「2025年問題」はゴルフ業界にとって大打撃… みんな実感ある?「5年後はおそらく…」「最近は1人減り2人減り天国へ」
秋山幸二の娘・真凜が渋野日向子との“激レア”2ショットを大公開! 「初めましてなのに…」 初対面とは思えぬ空気感に反響続々
「まさにドリームカップ」 青木瀬令奈が豪華メンバーとのオフショット大公開! 小祝さくら&菅沼菜々らと“ゼクシオポーズ”も披露
「小祝シスターズ優勝おめでとう」 小祝さくら&竹田麗央が激戦を終えて“指ハート”披露 「思い出のラウンド」を振り返る