- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- スイングの再現性を格段に高める!正しいシャローイングが身につく「バックフェース打ちドリル」
ダウンスイングでクラブを倒すシャローイングという動きを試したことがある人は多いはず。しかし、ほとんどのアマチュアは「ボールが真っすぐ飛ばない」「動きのメリットが分からない」と感じている。そこで、シャローイングがうまくできる「バックフェース打ちドリル」を紹介します。
バックスイングしたらクラブを右に倒すのが正しいスイング
ゴルフスイングは、自分の体の右側にクラブを上げた後、切り返し以降で左側に振るものですよね。
しかし、「右に上げて、左に振る」というイメージでクラブを動かしているうちは良いショットが生まれません。
左に振ろうとすると、切り返しで手元が前に出てしまい、ダウンスイングでクラブが外側から下りてくるアウトサイドイン軌道になってしまうのです。
見た目では、「右に上げて、左に振る」のがゴルフスイングですが、自分の感覚では「右に上げて、クラブを右に倒す」という意識が正解。

これで理想的なスイングを身につけることができます。「クラブを右に倒す」とは、「クラブを寝かせる」ということ。これがいわゆるシャローイングです。
シャローイングのメリットは、インサイドからクラブを下ろせること、インパクトでハンドファーストの形ができること、ヘッドスピードが上がって飛距離が伸びること、ヘッド軌道が安定してスイングの再現性が高くなることなど、たくさんあります。
そのため、ここ数年でシャローイングを取り入れるようになったプロは増えたし、ゴルフ誌のレッスンなどでも取り上げられる機会が増えました。
アマチュアゴルファーの皆さんの中にも、実際にシャローイングを試したことがある人もいるはず。しかし、「うまく打てなかった」「メリットを感じられなかった」という人は多いのではないでしょうか。
ダウンスイングの初期段階でクラブを倒しながらフェースを開く
クラブを倒しているのにシャローイングがうまくできないのは、クラブの重心位置に問題があります。

クラブを右に倒した時、フェースが閉じる方向(シャフト軸から見て左側)に重心があると、インパクトよりもかなり早い段階でフェースが閉じてしまいます。
これでは左方向にボールが飛んでしまいますよね。また、左のミスを嫌がって小手先で調整すれば、右方向にボールが飛んでいくことになります。
正しいシャローイングは、シャフトを自分から見て右に倒しながら、ヘッドの重心も右に倒すこと。つまり、フェースを開きながらクラブを寝かせることが大切なのです。
ダウンスイングの初期段階でクラブを寝かせ、フェースが開く方向にヘッド重心を倒すと、慣性が働いて、ダウンスイング後半からインパクトにかけて、クラブは自然に起き上がってきます。
うまくボールに当てようとしなくても、正しいインパクトに導いてくれるというわけです。
この動きをマスターするのにオススメしたいのが、バックフェース打ちドリルです。
多くのゴルファーには、「フェースを閉じなければ球がつかまらない」という感覚があります。ですから、ダウンスイングでフェースを開きながらクラブを寝かせるのは、球がつかまらない恐怖感があって最初はうまくできません。
シャローイングを覚えるには、「フェースを閉じながらダウンスイング」という今までの概念を変える必要があるのです。
いつも通りにトップを作ったら、クラブを右に倒し、バックフェースをボールに向けながらダウンスイングしてください。そのままバックフェースでボールを打てばOK。
何度か繰り返していると、フェースを開きながらクラブを寝かせる感覚が身につくはず。正しいシャローイングを覚えることができます。
取材協力・グリーンゴルフ(茨城県牛久市)
工藤広治(くどう・こうじ)
1973年生まれ、茨城県出身。土浦工業高校卒業後、2007年にPGA入会。現在は、トラックマンを活用したレッスンで初心者からプロゴルファーまで幅広く上達をサポート。主に茨城県のゴルフ場でラウンドレッスンを行う。工藤ゴルフスクール代表。
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking