- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- ディボット跡からクリーンに打てる!重要なのは「オープンスタンス」【ピンチからの一発脱出】
ラウンドをしていると、「この状況からどうやって打てばいいの!?」というシチュエーションに遭遇することがしばしばある。そんな危機的状況から一発脱出する方法は? ツアープレーヤーの小袋秀人プロに解説してもらった。今回はディボット跡からの打ち方だ。
ディボット跡の縁はバンカーのアゴのようなもの
ティショットでフェアウェイをキープ! 意気揚々とセカンドショット地点に行ってみたら、ボールはディボット跡の中に……。
「なんて運がないんだ!」と肩を落とした経験がある人は多いのではないでしょうか。ディボット跡からのショットは、いつも通りの振り方で力任せに打つと、大ダフリする可能性があります。
このショットで重要なのは、ディボット跡の縁にボールを当てないことです。インパクトした瞬間の出来事ですから、イメージしにくいかもしれません。
そんな人は、バンカーショットを想像してみてください。バンカーのアゴに当ててしまうと、ボールの勢いは大幅に落ちるし、どこに飛んでいくかも分かりませんよね。ディボット跡からのショットも、縁に当てると同じ現象が起こるわけです。
ボールがどれくらい沈んでいるかを確認しよう
では、ディボット跡の縁に当てずに打ち出すにはどうすればいいのか。まずはロフト角の大きい番手を持つことがポイントになります。
ボールが3分の1くらい沈んでいるなら、ミドルアイアン以上だと縁に当たってしまいます。飛距離を稼ぐことよりも、狙った所にクリーンに打てるショートアイアンやウェッジを選択しましょう。
縁に当たらない番手を選んだら、次のポイントは、ボールの下にヘッドを入れてインパクトすること。ボールが沈んでいる状態のため、いつもよりも鋭角にクラブヘッドを入れないと、ヘッドがボールの下に届かず、トップが出てしまいます。
せっかくロフト角が大きい番手を選択しても、トップしたら縁に当たってしまいますよね。そんなミスを防ぐために、アウトサイド・インのカット軌道でスイングする必要があります。
オープンスタンスなりに振れば上からヘッドを入れられる
ただし、腕や手先の力だけでカット軌道を作るのはNGです。手打ちになってヘッドの動きが不安定になり、狙った所にヘッドを入れづらくなります。
また、手打ちスイングはエネルギーを効率的に生み出すことができず、ボールが飛ばなくなってしまいます。
手打ちスイングではなく、しっかりと体を使ってカット軌道で振るには、スタンス向きが重要です。ターゲットよりも左を向き、オープンスタンスで構えてください。そして、スタンスなりにスイングすればOK。
カット軌道で振ろうとしなくても、自然にアウトサイド・インの軌道になり、ヘッドを上から入れることができます。ディボット跡の深さや打ちたい距離に合わせて、オープンスタンスの向きを調整して試してみてください。
取材協力・戸塚カントリー倶楽部(神奈川県)
【指導】
小袋秀人(こぶくろ・ひでと)
1991年生まれ、神奈川県出身。2011年の朝日杯争奪日本学生ゴルフ選手権、12年の日本アマチュア選手権を制覇。12年にプロ転向。20年の下部ツアーで初優勝。昨シーズンは同ツアーで賞金ランキング9位に入り、2022年前半のレギュラーツアー出場権を獲得。戸塚カントリー俱楽部所属。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking