- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 「ベストスコアが出る」といわれるゴルフ場 噂は本当か都市伝説か? 評判が拡散したのはなぜ?
「あのコースに行ったら、ベストスコアが出るよ」。そんな評判が定着しているゴルフ場が日本にはいくつかあるようです。実際のところはどうなのか? ベストスコアが出ると評判のコースの中でも人気の高い丸の内倶楽部(PGM)に噂の真相を確かめてみました。
噂を聞きつけたベスト更新したいゴルファーが多数来場
「あのコースに行ったら、ベストスコアが出るよ」。そんな評判が定着しているゴルフ場が日本にはいくつかあるようです。実際のところはどうなのか? 噂の真相を確かめてみました。
千葉県長生郡長柄町にある丸の内倶楽部。のどかな田園地帯に広がる、ごくごく一般的なコースです。
果たして、いつ頃から「ベストスコアが出るコース」といわれるようになったのか?
「開場当初より “100切りの聖地”として親しまれてきましてね。『ベストスコアが狙えるかも』という評判も、その頃から頂いていたようです」(丸の内倶楽部・内海直樹支配人)
特に最近は、SNSの影響もあって、その噂が拡散。コンペはもちろん、女性グループでの来場も増えているといいます。また、YouTubeの「ベストスコアを狙おう」的な企画で同コースを利用する芸能人やYouTuberも多いそうで、6月には撮影がなんと4件も入っていたといいます。
100切り、ベストスコア狙いというだけあって、当然コースはやさしめに造られているようです。内海支配人の分析によると…。
・フラットなホールが多く、若干高低差があるのは1ホールのみ
・ほとんどのホールでティーからグリーンが見える
・ドッグレッグも数カ所あるが、曲がりも緩やかなホールが多い
・厳しい谷越えなど、トリッキーなホールはない
・フェアウェイはだだっ広くはないが、プレッシャーを感じることがなく、落とし所を設定しやすい
・グリーンは微妙なアンジュレーションがあるものの、嫌らしい傾斜はない
・風も比較的穏やかで、気候も温暖
・カートのフェアウェイ乗り入れが可能で、体への負担が少ない
「すべての点においてゴルファーにはストレスがかからないようになっており、以前から“癒しのコース”ともいわれてきました」
やさしいだけじゃなくコースとしての完成度が高いのも人気の秘密
とはいえ、やさしいだけのコースはいくつもあるような気がします。丸の内倶楽部が特別にもてはやされる理由がきっとあるはず。
「それなりにゴルフが楽しめるという点が、多くのゴルファーに喜ばれている要因じゃないでしょうか。距離もバックで6708ヤード、レギュラーで6212ヤードありますし、戦略的にバンカーも配されているほか、池絡みのホールもある。単にやさしいだけでなく、ゴルフの醍醐味も十分に味わえるようになっています」
実際、意気揚々と乗り込んできたのに、撃沈するケースも。そんなゴルファーを、「次にプレーしたときはベストが出せるかも」という気持ちにさせるコースセッティングも同コースの魅力になっているようです。
そのほか、「コースが美しい」「メンテナンスが行き届いている」「クラブハウスも落ち着きがあり、常に清潔な状態が保たれている」「アクセスが良い」(圏央道・茂原長柄スマートICから2キロ)というのもリピーターが多い要因になっているのではないかと内海支配人。
今回は、丸の内倶楽部だけに話を聞きましたが、“やさしくて楽しいコース”は全国にあるはず。皆さんも噂を聞きつけたら、ベストスコア狙いでプレーをしてみませんか?
最新の記事
pick up
ranking