「ウェッジとパターどっちを使うか迷うな…」 カラーの役割と選択すべきクラブとは? | e!Golf(イーゴルフ)|総合ゴルフ情報サイト

「ウェッジとパターどっちを使うか迷うな…」 カラーの役割と選択すべきクラブとは?

グリーンの周囲を囲むように存在するカラーには、どのような役割があるのでしょうか。

カラーからのショットはパターを使用するのが無難

「カラー(collar)」とは、グリーンの周囲を囲むように設けられた区域を指し「グリーンエッジ」や「フリンジ」と呼ばれることもあります。幅はおよそ30~50センチ程度で、芝も10ミリほどに刈り込まれ、フェアウェイとグリーンの中間のような見た目をしています。

多少イレギュラーしたとしてもパターで狙うのが安全 写真:AC
多少イレギュラーしたとしてもパターで狙うのが安全 写真:AC

 グリーンのコンディションが良いと、表面が固くボールが止まりにくくなることがあります。カラーはグリーンにオンしたボールが外へこぼれ落ちないようすることで、トップなど明らかなミスとの差をつけ、公平性を保つために設置されています。

 また、カラーはルール上フェアウェイやラフなどと同じ「ジェネラルエリア」になるので、「パッティンググリーン」でのルールは適用されません。

 グリーン上に落ちたボールを拾い上げてマーカーを置くことができますが、カラーでは不可です。万が一、拾い上げてしまった際は、1罰打が課せられるので注意しましょう。

 プロの試合を見ていると、カラーではパターだけでなくウェッジも選択肢に入ってきます。しかしレッスンプロの山本昌夫氏は、アマチュアの場合は「パターで打つのが無難」だと話します。

「アマチュアがウェッジを使用すると、トップしたりダフったりする可能性があるので、パターで打つのが良いでしょう。とくにビギナーの場合は、ピンに寄せることができれば合格点なので、多少イレギュラーしたとしてもパターで狙っていくのが安全です」

 アンダーパーを狙うプロや70台で回るような上級者は、カラーでイレギュラーが起こることを避けるためにウェッジで打つこともありますが、技術的に簡単ではありません。

カラーとラフの境目にボールがあるときはウェッジで

 しかし山本氏は、アマチュアであってもカラーとラフの境目にボールがあるときは、ウェッジにチャレンジしてみても良いと話します。

ウェッジの刃でボールの真ん中を打つのでテクニックが必要とされる 写真:AC
ウェッジの刃でボールの真ん中を打つのでテクニックが必要とされる 写真:AC

「ラフとの境目は、芝にくわれることを想定してパッティングしないといけないので、力加減が難しいです。そのためウェッジを使用してピンに寄せにいくのもひとつの方法です」

「その際は、かならず『サンドウェッジ』は避けて、『アプローチウェッジ』もしくは『ピッチングウェッジ』を使用します。サンドウェッジは重量があるので、アマチュアには繊細なコントロールが難しく、グリーンを大きくオーバーしたり、ショートしたりとミスが起こりやすいです」

「とはいえ、ウェッジの刃でボールの真ん中を打つテクニックのいるショットになるので、習得しきれていないビギナーは、パターを使用すると良いでしょう」

 ウェッジの刃でボールを打つと、軽くトップしたようなかたちになりパッティングのようにボールがコロコロと転がっていきます。ショートコースやアプローチ練習場などで練習しておくと、実戦で自信を持ってチャレンジすることができるでしょう。

【写真】必ず覚えて実践して! グリーン上にできた「ピッチマーク」の直し方

画像ギャラリー

まずボールの進行方向側からグリーンフォークを入れて戻す
2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に
2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に
2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に
2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に
2~3センチあけて戻すを繰り返し、ぐるりと円状に
この時点でかなり戻っている
窪みが大きい場合は円を広げて、またぐるりと戻す
窪みが大きい場合は円を広げて、またぐるりと戻す
窪みが大きい場合は円を広げて、またぐるりと戻す
窪みが大きい場合は円を広げて、またぐるりと戻す
最後にパターで軽くトントンとならす。手で軽く押さえても良い
まず斜めにグリーンフォークを入れたら…
フォークのお尻を上げるようにして芝を寄せる
先端を上げるような使い方は芝の根を切るのでNG
JGMセベバレステロスGC グリーンキーパーの戸島義貴さん
上が一般的なグリーンフォーク、下が戸島キーパーの使う業務用のグリーンフォーク
取材に協力してもらったJGMセベバレステロスGC
取材に協力してもらったJGMセベバレステロスGC
取材に協力してもらったJGMセベバレステロスGC
多少イレギュラーしたとしてもパターで狙うのが安全 写真:AC
ウェッジの刃でボールの真ん中を打つのでテクニックが必要とされる 写真:AC

最新記事