- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- ビギナーやアベレージは「ディスタンス系ボール」一択は間違い!? 「あえてスピン系」が上達を速める理由
ゴルフボールには、低めのヘッドスピードでも飛距離が出やすい「ディスタンス系」とアイアンやウェッジでの高いスピン性能をうたった「スピン系」がありますが、ビギナーやアベレージゴルファーはどちらを使用するのが良いのでしょうか?
実はビギナーでもスピン系がおすすめ
ゴルフボールには、大きく分けて「スピン系」と「ディスタンス系」の2種類が各メーカーから販売されています。
スピン系のボールは、硬いコアと呼ばれるボールの芯部分を柔らかいカバーが覆っており、アイアンやウェッジでスピンがかかりやすいことが特徴です。ディスタンス系のボールは反対にコアの部分が柔らかく硬いカバーで覆われており、ヘッドスピードが遅めのゴルファーでもコアをつぶして反発性能を生かせることから、飛距離が出やすいことが特徴です。
どちらを選ぶかはゴルファーの好みによって分かれますが、経験の少ないビギナーはどちらを選択するべきか迷うかもしれません。
現役のシニアツアープロでゴルフスクールも経営している梶川武志プロは、「上達への意識が高い人は、ビギナーであっても絶対にスピン系のボールを選んでほしい」と話します。
「飛距離はコースマネジメントで重要な要素ですが、多くのアマチュアの場合、『他の人より飛ばないと悔しい』といった感情でボールなどの道具を選んでしまっています。そうではなく、よりスコアアップを目指すための選択をすべきだと考えます」
「スコアアップの観点からみると、ディスタンス系のボールはグリーンで止まらないことがネックです。もしピンの位置がグリーン手前のエッジに近い場所にあった場合、スピンのかからないボールを使うと寄せることはかなり難しくなります。ゴルフにおいて飛距離は魅力ですが、スコアをアップさせるためにはアプローチを1パット圏内に寄せることが大切です」
「またディスタンス系のボールの場合、回転数が抑えられるので右に大きくスライスする人にとっては、曲がりが少なくできることがメリットです。しかし、そこに甘んじて大きなスライスが出ないようにする練習を怠ると、ゴルフの上達にはつながりません」
そうはいっても高性能ボールは高すぎる…
アマチュアにとっては価格もボール選びの要素になります。スピン系のボールはディスタンス系のボールに比べて価格が高いものが多いので、購入をためらうゴルファーも多いでしょう。
「ビギナーがOBや池などでボールをなくすことが多いのは承知の上です。だから安いボールを選びたくなる気持ちも分かります。なので、最初のうちは無理に新品のボールでなくても、スピン系のロストボールで問題ありません。ロストボールでも比較的きれいなものが販売されているので、探してみてください」
「他にもマークダウンしたボールを狙うのも手です。メーカーは2年に一度くらい同じ名称で新製品を発売します。この新製品は契約しているトッププロの意見を参考にして、スピンのかかり方などのスペックを向上させて新製品として発売します。すると、旧製品はかなり安価になります。このタイミングを見計らってまとめ買いをすると、高性能なボールをコストパフォーマンスよく使えます」
飛距離と価格だけを考えるとディスタンス系ボールのほうに魅力を感じてしまいますが、上達してきて、それ以上を目指すことになると、アプローチの技術がより重要になります。
ゴルフをたしなむ程度であれば、最初、安価なディスタンス系ボールを使用して、上達してからスピン系に変えるのでいいのでは? という意見もあるでしょう。しかし、ボールの特性が大きく変わるということは、それまで積み上げてきた寄せ方やコースマネジメントなど、イチから変えなければならなくなります。あえて最初からスピン系ボールを使用することで、上達の階段を一段ずつ着実に上っていけるかもしれません。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking