- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- あなたの「よかれ」は実は迷惑だったかも!? ラウンド中の「隠れハラスメント」に気付いていますか?
ゴルファー同士の価値観や常識は、まるで異国文化のように違います。あなたにとって「よかれ」な行動でも他のゴルファーにとっては「非常識」な場合も。決して悪気はないのに相手は迷惑に感じる「隠れハラスメント」。どのように注意するべきでしょうか。
「ありがたい」と「迷惑」は紙一重、過剰なアドバイスや実況解説
年配者は仕事がらみでゴルフを始めた人が多い一方、セルフプレー主流のコロナ禍以降に始めた若い人もいます。ゴルフを始めた環境や上達の過程が全く異なる人同士がラウンドすると、本人にとっては「悪気がない」行動でも相手にとって迷惑になる「隠れハラスメント」になる場合があります。
「そこまで考えるのは面倒くさい」と思っても、ゴルファー同士の理解が深まれば人間関係や社会性も快適になります。
ゴルフのマナーには競技でのルールのように決まった答えがあるワケではありませんが、最低限守っておきたいことはあります。それは「事故」や「ケガ」がなく、安全にプレーを終えることです。
当たり前のことですが、まず「危ないことをしない」という大前提からマナーを考えれば、「プレーヤーの近くに立たない」「止めたカートより後ろに戻らない」「いきなり隣のホールでボール探しをしない」といったマナーは自分で判断できるようになるはずです。
例えば同じ組のビギナーに「教えて」といわれ、ついついアドバイスや解説が過剰になってしまうベテランの行動でも、相手が不快に思う前に一歩引く勇気があれば「隠れハラスメント」にはなりません。
レストランで食事をしていて「ちょっと味が薄いかも」という声を聞いた途端、すぐに塩やしょう油を渡してしまう人も「そこまで頼んでないのに」と思われている可能性もあるのです。
「自分は嫌じゃない」はハラスメントの温床
普段の生活と異なり、なぜかラウンド中だけは「耳」と「目」が過剰に敏感になってしまうのがゴルファーの性。
「そんな事まで気にするの?」と感じても、いざ自分が同じ状況になると嫌なこともたくさんあります。
前の組に追いついて待っている時、自分では小声で話しているつもりでも、声が想像以上に届いてしまい「スイングする時に限ってうるさい」と相手が感じてしまう可能性もあります。
スイング時の「たった2秒」何もせず待つだけでいいのに、そんな時に限ってカートでクラブの入れ替えをして音を立ててしまい、ミスショットを誘発させることもあります。
お互いに悪気はないのですが「自分は嫌じゃない」と感じる場合でも、迷惑になりそうなことは控えておく勇気を持つだけで、プレーは一気に快適になるものです。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking