- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 上の階はなぜ安い? ビギナー必見! 打ちっ放し練習場の“いろは”をおさらい
打ちっ放しの練習場は、日々多くのゴルファーに利用されていますが、できれば「コストを抑えつつ効率的な練習をしたい」と考える人は多いかもしれません。では、打ちっ放しをより安く利用できる方法はあるのでしょうか。
上階席は1階席より不人気? でもメリットもある?
打ちっ放しの練習場は、日々多くのゴルファーに利用されていますが、できれば「コストを抑えつつ効率的な練習をしたい」と考える人は多いかもしれません。では、打ちっ放しをより安く利用できる方法はあるのでしょうか。

多くのゴルフ練習場の料金体系は、大きく分けて「ボール貸し」と「打ち放題」の2種類があります。ボール貸しは利用した時間に関係なく、使ったボールの数に応じた料金を支払うプランなのに対し、打ち放題は時間内であれば何球打っても料金は変わらない料金体系です。
いずれも、打席のある階によって料金が分けられている場合が多く、一般的には1階の打席の方が単価が高く上階に行くほど安くなります。その理由としては、1階席は実際のコースに立った時と、目線の高さが同じになるため、弾道や飛距離(キャリー)の感覚をつかみやすいからです。とくにアプローチ練習ではより実戦を意識することができます。
一方で2階以上にある打席は、基本的には打ち下ろしになるため、飛距離の感覚がつかみにくいデメリットがあります。とくに距離の短いアプローチ練習では、ボールが下に落ちていくためイメージが湧きにくいです。そのため、同じ料金にすると客が1階に集中してしまいます。ですから、上階の打席の料金を下げ、混雑を分散させる狙いがあるのです。
しかし、上階の打席にもメリットはあります。たとえば、1階席よりも見晴らしが良く、高さがあるところから打ち下ろす分、ボールがより遠くまで飛ぶ感覚を味わうことができます。
また、1階席のデメリットとして、若干打ち上げ気味になって左肩が上がってしまう、“しゃくり打ち”を起こしやすい点が挙げられます。ですから、特に正しいスイングを確立させるべきビギナーのうちは、上階の打席で練習した方が良いという意見もあります。
さらにコスパ良く練習するコツは?
都心の練習場の場合、一般的に打ち放題の場合は60分で1200〜3000円程度、ボール貸しの場合は1球あたり10〜20円ほどが相場の料金とされていますが、どちらにも通用するお得に利用できる方法がいくつかあります。
多くの練習場では、平日の日中や早朝に割引料金を設定していることがあり、この時間帯であれば混雑を避けながら安く利用することが可能です。特に、平日の午前中は利用者が少ないため、比較的落ち着いて練習できるうえに、料金も抑えられます。
また、回数券やプリペイドカードを活用するのもひとつの方法で、練習場によっては一定金額をチャージすることでボーナスが付与される制度を導入している場合もあり、通常の現金払いよりもお得です。
そして、効果的な練習方法としては、目的に応じたメニューを設定することが重要です。たとえば、スイングの基礎を固めたい場合は短いウェッジから始めて徐々に長いアイアンやウッド系に移行しながら、フォームを意識して打つことが有効です。
さらに、1階席はターゲットまでの距離感がつかみやすい点からアプローチ練習を、2階席以上はボールの弾道や落下点が見やすい点からドライバーといった長い番手の練習と、それぞれの利点を生かしショットの種類ごとに打席を使い分けるのも効果的です。
また、打席の階数だけでなく「左側と右側」という使い分けもあります。スライサーの人が左側の打席を使うと、「ネットに当てないように打とう」と無意識的にインサイドアウトの軌道に矯正され、スライスの低減が期待できます。反対に、フッカーの人は右側の打席を使えば、インサイドアウトからアウトサイドインの軌道へと矯正され、同じく曲がり幅の低減につながる可能性があります。
「上階の打席はあまり使いたくない」と考えるゴルファーも一部いるようですが、料金が安く設定されていることや上階ならではの特性を活用すれば、高コスパで有意義な練習ができるようになるかもしれません。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking