- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 熟練ゴルファーの提言「まずハーフスイングから練習するといいよ」→本当に正しい?
ゴルフ歴の長い熟練ゴルファーから「まずハーフスイングから練習するといいよ」と、アドバイスを受けたことがある初心者ゴルファーは少なくないでしょう。では、なぜハーフスイングで練習すると上達が早まるのでしょうか?
基本的には有効な練習だが万能練習法ではない
ハーフスイングとは、ハーフショットを打つ際のスイングを指します。フルショットのように、思い切りバックスイングをするわけではなく、飛距離こそ落ちるものの、コントロール性の高いショットを打つことができます。
一般的には、右腰ぐらいの高さまでバックスイングをして、左腰ぐらいの高さまで振り抜くスイングがハーフショットです。
ゴルフを始めたばかりの初心者ゴルファーの中には、熟練ゴルファーから「まずハーフスイングから練習するといいよ」とアドバイスを受けたことがある人もいるかもしれません。では、ハーフスイングで練習すると、どのようなメリットがあるのでしょうか?
レッスンプロの村井良行氏は、以下のように話します。
「ハーフスイングで練習するメリットはいくつかありますが、まず、スイング幅が小さくなることでミート率が上がります。大きいスイング幅にすると、当然ながらボールに当たりづらくなるので、ハーフスイングは、ボールを打つ感覚を養うことができると言えます」
「さらに、両腕で作る三角形が作りやすくなり、腕と体とクラブが同調しやすくなります。クラブの運動量が使えないぶん、体幹や下半身をしっかり使わないと打てないので、良いスイングになりやすいです」
一方で、ハーフスイングの練習が、全ての初心者ゴルファーにオススメとは言い切れない理由も存在するそうです。
「ただ、『初心者ゴルファーが積極的にハーフスイングを練習した方がいいか』と言われると、それはケース・バイ・ケースだと思います。ハーフスイングは、ボールにクラブが当たる感覚を得やすい反面、大きく振らないことで、スイングの基本である捻転(体をひねるような動き)や、しなって体に巻き付いてくるようなスイング動作が、覚えづらくなってしまいます」
「一概に、初心者に有効かと言えばそうとも言い切れませんが、『クラブが重たくて振れない人』『なかなかボールに当たらない初心者』にはオススメだと思います」
このように、ハーフスイングには、さまざまなメリットがある一方で、フルスイングをしないことにより、スイングの基本である捻転や、しなりの感覚は習得しづらいのです。
クラブが重くて振れない女性ゴルファーや、ボールに全く当たらない初心者ゴルファーにとっては、ボールを打つ楽しさを感じてもらうために、ハーフスイングを練習してみるのも良いかもしれません。
ラウンド中にハーフスイングが有効な場面も
また、村井氏は「ラウンド中、アプローチはハーフスイングに近いようなショットになりますし、林の中などから脱出するために、コンパクトなスイングが必要なときにもハーフスイングは有効です」と話します。
例えば、フルショットで打つとオーバーをしてしまうようなグリーンを狙うショットでも、ハーフスイングを行うことによって飛距離を調整することができますし、林の中で木々が生い茂るようなスイングスペースが取りづらい場面でも、コンパクトかつ正確なショットが可能になります。
初心者ゴルファーが、ハーフスイングを積極的に練習していれば上達すると一概には言えませんが、さまざまな場面に応用できるスイングでもあるので、活用してみると良いでしょう。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking