- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 上司の希望は無視していいの? ゴルフコンペを成功させる組み合わせの決め方
ゴルフコンペの成功にもつながる「組み合わせの決め方」。配慮すべきポイントについて、ゴルフコンペマイスター・古谷理朗さん(エンタメゴルフ社長)に教えてもらいました。
組み合わせで最優先すべきは「コンペの進行スピード」
こんにちは、ゴルフコンペマイスター・古谷理朗です。ゴルフコンペの参加者が決まったら、幹事が組み合わせを決めます。この組み合わせがコンペ成功のためには重要なカギになります。組み合わせを決めるポイントは、メンバーの顔ぶれや実力を考えて、バランス良くなるように振り分けることです。

1.幹事は先頭の組と最終組に配置する
先頭組に幹事がいると、早めに上がって表彰式の準備ができます。スタート前のドラコン・ニアピンの旗忘れや、使用ティーマークの間違いなどのトラブルも防げます。最終組に幹事を入れるのは、遅刻者などにも柔軟な対応が可能ことやニアピン・ドラコンの旗回収などをするためです。幹事が一人の場合は、信頼できる人に協力を依頼しておきましょう。
2.エチケットリーダーを各組に配置する
エチケットリーダーとは、各組の責任者のこと。ゴルフに慣れた人や最年長メンバーにお願いし、組み合わせ表にも分かりやすく記載しましょう。進行をスムーズにするために重要な役割を果たしてくれます。
3.実力をバランスよく配置する
上級者と初心者をバランスよく配置します。初心者ばかりで遅い組が出てくると、全体の進行に影響するので注意しましょう。上手な人を各組に1人配置するのを基本に、組み合わせを考えてください。
参加者の満足度を高める組み合わせとは?
参加者全体の満足度を高めるためには、次の2つのポイントが重要です。
1.主賓やゲスト、女性は早めに
主賓やゲスト、偉い人は早めのスタート(先頭またはその次)にしましょう。最後の方の組はどうしてもバタバタしがちです。ゲストには早めに上がってもらい、ゆっくりお風呂に入って、くつろいで過ごしてもらうようにしましょう。女性は、ラウンド後の身支度に時間がかかります。お風呂や着替えの時間をゆっくり取れるように、早めのスタートに設定するほうが喜ばれます。
2.参加者の人間関係に気を配る
犬猿の仲の二人を同じ組にするような地雷を踏まないように、前回のコンペ幹事に気をつけることがないかを確認しておきましょう。初参加の人がいれば、気心の知れた人を同じ組にしてあげる方がリラックスして楽しんでもらえます。また、同組になったことで親睦が深まるので、いつも同じメンバーにならないように、前回の組み合わせ表を参考にするのもいいと思います。
組み合わせの案が決まったら、最終確定をする前に、前の幹事などに一度確認してもらいましょう。
一人では気づかなかったポイントを指摘してもらえるかもしれません。組み合わせはゴルフコンペの進行や参加者の満足度を左右する部分なので、周りを巻き込みながら決めていくのがオススメです。
【ゴルフコンペマイスター】古谷理朗(ふるたに・みちお)
大阪生まれ堺市在住のゴルフ好き(幹事歴500回超)。コンペ賞品選びに苦労した経験から、ゴルフコンペ景品通販ショップ「エンタメゴルフ」を立ち上げ、「表彰式が盛り上がるおもしろ景品」に注力して企画販売を行っている。忙しい幹事さんの景品選びを手伝い、コンペ成功をサポートするのが生きがい。
エンタメゴルフ
https://www.henkaq.com/
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking