ゴルフは球を打ってひたすら練習!…とは言い切れない「素振り」の重要性

野球やテニスでは「1日100回素振りをする」など、基礎的な練習メニューとして素振りが確立されています。ゴルフでは、練習で素振りを何百回やるというイメージはありませんが、上達につながるのでしょうか?

素振りは連続して行うと効果的

 スコアを縮めるためには、当然ながら日頃の練習が不可欠であり、定期的にラウンドをこなしていく必要もあります。

ショットの練習時に素振りを挟むことも効果的 写真:AC
ショットの練習時に素振りを挟むことも効果的 写真:AC

「ゴルフの練習」といえば、打ちっぱなしでボールを打つことを想像する人がほとんどかもしれません。しかし、道具を使用してボールを打つ「野球」や「テニス」は「素振り」が基礎練習として定着しています。

 では、ゴルフでも素振りは上達につながるのでしょうか?

 レッスンプロの三浦辰施氏は、以下のように話します。

「ゴルフも素振りをすると上達しますが、1回をフルスイングするのではなく、振り子のように連続で5~6回行うのが効果的です。特にビギナーは1回のスイングで終わってしまうと、力が入りすぎて手元を止めてしまったり、手首を返す動きをしてしまいがちなので、正しいスイングで素振りをする必要があります」

「振り子のように連続で素振りを行うと、基本的に手元は動き続けるため、自然と正しいスイングの形になりやすいです。プロゴルファーが取り入れている練習でもあるので、理にかなった方法と言えます」

 また、ゴルフを始めたばかりのビギナーは、そもそも正しいスイングがどのような形を指すのか分からない人が大半でしょう。

 YouTubeの動画や雑誌を見ただけでスイングを体現するのは難しいので、連続して素振りを行うことで、なんとなくの形や感覚をつかむのは上達への近道と言えそうです。

 さらに三浦氏は、素振りは練習場でボールを打つ合間に行うと良いとも話します。

「アマチュアゴルファーは、とにかくボールを間髪入れずに打っている人が多いように感じます。1球1球、スイングを確認しながら練習するというよりは、何球かに1回出るナイスショットを追い求めて打っている人が多いのではないでしょうか。しかし、そのような練習方法は実戦的とは言えません」

「ミスショットが出たときにどこが悪かったのか確認し、1球打ったら素振りを連続で5~6回行って、スイングの感覚をつかんでからボールを打つようにすると、実のある練習になるでしょう」

 アマチュアゴルファーの場合、ボールを打つこと自体が楽しく、あまり深く考えずに連続で打ってしまう人も多いかもしれません。しかし、スコアを追い求めるためには、1球1球をしっかり考えながら打つ必要があります。

素振りでも距離感をイメージしておくことが大切

【解説画像】飛ばすためには必要な“タメ”を誰でも作れる「左手1本素振りドリル」とは?(8枚)

画像ギャラリー

左手1本でクラブを持ち、右手は左上腕の下に。胸をホールドしたままクラブを上げて下ろす素振りを行う
ダウンスイングで左手首の角度が120~140度になる形を作り、その角度を変えずに体を回すと正しいインパクトを迎えられる
両手が右腰の高さに下りたとき、グリップエンドが左足元を指すのが正解
左手首の角度をキープしたまま体を回してインパクトを迎える
体のセンターよりも右腰や重心が左にくると、ダウンスイングでキャストしやすい
バックスイングでツマ先寄りに体重が乗っていると、ダウンスイングで体が伸びてタメを作れない
バックスイングでカカト寄りに体重が乗っていると、ダウンスイングで背中側に体が伸びてタメを作れない
ショットの練習時に素振りを挟むことも効果的 写真:AC
1 2

最新記事