- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 練習場でコースボールは「ダメ、絶対!」 その理由と奥が深い練習場ボールの世界
ゴルフ練習場、いわゆる「打ちっぱなし」では、通常のラウンドで使用する「コースボール」ではなく「レンジボール」を活用しているケースが多くみられます。レンジボールを活用している背景にはどのような理由があるのでしょうか。
レンジボールの特徴は耐久性の高さ!
ゴルフ練習場、いわゆる「打ちっぱなし」では、通常のラウンドで使用する「コースボール」ではなく「レンジボール(練習場用ボール)」を活用しているケースが多くみられます。
実際のラウンドを想定した練習をしたい場合、 打ちっぱなしでもコースボールで練習したほうがよさそうですが、なぜレンジボールを活用しているところが多いのでしょうか。
公益社団法人全日本ゴルフ練習場連盟会長で、東京・世田谷区の「千歳ゴルフセンター」の代表取締役である横山雅也氏に話を伺ったところ、「レンジボールとコースボールの特性の違いが関係している」として、以下のように説明を続けます。
「一般的なレンジボールは耐久性に優れており、汚れや傷がつきにくいという特性をもっています。一方のコースボールは、飛距離性能重視で作られており、耐久性に関してはレンジボールに劣るものも多いのが実情です。
打ちっぱなしでは1個のボールが複数回のショットを受けるため、耐久性が高いということは非常に重要になります」
また、横山氏は「総じて『レンジボール=打ちっぱなしのボール』という認識の人もいるかもしれませんが、実際には、レンジボールにもさまざまな種類があります」と話します。
「練習場によって、レイアウトや環境などは異なります。例えば、ネットの高さが低くなっている練習場があったり、池に向かってボールを打ち込むスタイルの練習場があったりします。一言で『レンジボール』といっても、いろいろな特性のものが展開されており、ネットが低い練習場では飛距離が出にくいレンジボール、池に向かってショットを打つ練習場では水に浮く性質のレンジボールが導入されています。
単に耐久性だけで選ばれているのではなく、練習場の練習環境に合ったレンジボールが採用されているのです」
それでも、ゴルファーのなかには「実践に近い練習がしたいから練習場にコースボールを持参したい」と考える人もいるかもしれません。
しかし、横山氏によると「基本的に多くの練習場では、ゴルファーがコースボールを持参して勝手に使用することは禁止となっている」とのことで、練習場ごとに用意されたボールでの練習が原則とされています。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking