- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ツアー
- 今季2勝目の小祝さくらが語った「3日間ノーボギーで回れた理由」
国内女子ツアー「スタンレーレディスホンダ」の最終日に単独首位から出た小祝さくらが今季2勝目、ツアー通算8勝目を飾った。
「構えた右手前にヘッドカバーを置いて打つ練習」の効果
◆国内女子プロゴルフ<スタンレーレディスホンダゴルフトーナメント 10月7~9日 東名カントリークラブ(静岡県) 6570ヤード・パー72>
「スタンレーレディスホンダ」の最終日に単独首位から出た小祝さくらは、菅沼菜々や西郷真央らの追い上げにも動じず、淡々とプレーを続け終始安定したゴルフを見せつけた。
前半はイーブンパーでスコアを伸ばしきれず、一時は西郷真央が首位に立ち、小祝は2位に後退。後半からは首位に5人が並ぶ大混戦となったが、10番パー3でバーディー、17番パー4では5メートルのバーディーパットを沈めて一つ抜け出した。
18番パー5では同組の菅沼菜々がバーディーパットを外して11アンダーに終わり、小祝はパーで通算12アンダー。プレーオフとはならず、小祝が逃げ切って今季2勝目を手にした。
「最後はしっかりバーディー獲って終わりたくて、入れたかったんですけれど……。今日はパットが全体的に入ってなかったので、途中からちょっとあんまり考え過ぎず打とうと心掛けてやりました。でも、最後もそんな感じでやってみて入らなかったです」
相変わらずふんわりとした回答だが、終わってみればノーボギーの完璧なラウンドだった。その理由について問われると、彼女なりに分析した答えはこうだった。
「以前から練習していたのですが、アドレスで構えたところの右手前にヘッドカバーを置いて練習していたのですが、それがショットの安定感に繋がったと思います。テークバックするギリギリにおいて、ダウンスイングでインサイドから降りてこないようにやっていました」
具体的には「インサイドに上げることによって、手を返したり、開いたりとどっちも出てしてしまうのでそれをなくしたくてやっていました」と説明していた。ちなみにこれはドライバー、ウッド、アイアンのすべてを使っての練習だという。
体幹が強くなり、ショットのブレもなくなった
こうした練習に加えて、外しがちな距離のパーパットを決めきることができたことも大きいという。
「いつもノーボギーを心掛けながらも、ボギーが来たりすることがあるけれど、今週は微妙なパーパットを決めることができたのは良かったです」
すでに今季30試合を消化。疲れ知らずで有名な彼女だが、これまでは後半戦に調子が上がらないのが反省点でもあった。それでも秋口に優勝できたことで一皮むけた印象がある。
「今年は調子をよくすることができていて、いつもとは少し違うゴルフや心境でプレーできています。何週間か前からトレーニングをしっかりするようにして、体力維持や後半につなげられたらいいなと思っていました。体幹が強くなり、ショットのブレもなくなり、すごくよくなったと思います」
試合を重ねるごとに成長を実感している。今季は19歳のルーキーや“プラチナ世代”が何かと話題だが、“黄金世代”の小祝もまだまだ怖い存在だ。
小祝 さくら(こいわい・さくら)
1998年4月15日生まれ、北海道出身。98年度生まれの“黄金世代”の1人として2017年にプロ入り。19年サマンサタバサガールズコレクション・レディースで初優勝し、20-21シーズンには5勝を挙げて賞金ランキング、メルセデスランキングともに3位に。ニトリ所属。
最新の記事
pick up
ranking