米女子ゴルフツアーが開幕! 参戦7年目の畑岡奈紗が今季更新しそうな「宮里藍の大記録」とは? | e!Golf(イーゴルフ)|総合ゴルフ情報サイト

米女子ゴルフツアーが開幕! 参戦7年目の畑岡奈紗が今季更新しそうな「宮里藍の大記録」とは?

勝みなみと西村優菜が加わり、過去最高とも言える強力な日本選手がそろった今季の米女子ゴルフツアー。そんな米女子ツアーに参戦して7年目となる畑岡奈紗が、今季中に更新する可能性のある大記録とは?

「米女子ツアーの生涯獲得賞金額」更新が期待される畑岡奈紗

 米女子ツアーは今週のヒルトングランドバケーションズトーナメントオブチャンピオンズでいよいよ今シーズンの幕を開ける。うさぎ年生まれで年女の畑岡奈紗は参戦7年目。今季は宮里藍が持つあるデータの日本選手最高記録更新に期待がかかる。

 畑岡が“宮里超え”に挑むのは米女子ツアーの生涯獲得賞金だ。宮里は2006年から17年まで米女子ツアーでプレーして830万2365ドルを稼いでいる。生涯獲得賞金ランキングでは31位というポジションである。

7年目の畑岡奈紗(右)が更新する可能性がある宮里藍(左)が持つ日本選手の米女子ツアー生涯獲得賞金記録 写真:Getty Images
7年目の畑岡奈紗(右)が更新する可能性がある宮里藍(左)が持つ日本選手の米女子ツアー生涯獲得賞金記録 写真:Getty Images

 2017年に米女子ツアーメンバーとなった畑岡は昨年までの6シーズンで656万6629ドル。これは日本選手歴代2位の数字で、宮里との差は173万5736ドルである。畑岡は2021年に約190万ドルを稼いだことがあるので、今季中の更新は十分に可能だ。

 宮里は米女子ツアーで12年間、257試合プレーした。畑岡は6年間で121試合。今季中に宮里超えとなれば通算140~145試合くらいという計算になる。宮里よりもずい分と早いわけだ。

 大きな理由は、賞金額が年々高くなっているから。宮里がシーズン5勝と活躍した2010年と昨年を比較すると、1試合あたりの賞金額は約1.7倍になっている。もうひとつ、宮里は9年目あたりから成績が低迷してあまり賞金を加算できなかったということも背景にある。

 では、6年目までの成績を比較するとどうか。出場試合数は宮里が131試合、畑岡は前述したように121試合である。畑岡の場合はコロナ禍で2020年の試合数が大幅に減ったことが影響して宮里よりも少なくなっている。

 優勝回数は宮里7勝、畑岡6勝でほぼ互角。トップ10は宮里45試合、畑岡34試合で宮里に軍配が上がる。

 全体としては宮里やや優勢である。宮里は世界ランキング1位の経験もあるすごい存在。畑岡は、その宮里に迫るくらいの成績を残しているのだから見事なものだ。

 宮里、畑岡に続く日本勢3位は宮里美香の398万5245ドル。やや水をあけられている。

歴代1位のソレンスタムの生涯獲得賞金は約2258万ドル
1 2 3

最新記事