ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • 5人中4人が直近15年で達成! 過去のアマチュア優勝者を振り返ってみた
コラム

5人中4人が直近15年で達成! 過去のアマチュア優勝者を振り返ってみた

2021.09.28 山西英希
中島啓太 松山英樹 石川遼 金谷拓実

パナソニックオープンでツアー史上5人目のアマチュア優勝を達成した中島啓太。21歳94日での優勝は、歴代3位の若さ。そこで、中島よりも先にツアー優勝を飾った4人について、改めて振り返ってみた。

第1号の倉本昌弘は41年前に達成!石川遼は15歳245日の史上最年少優勝記録保持者

1人目 倉本昌弘(1980年中四国オープン)

 ツアー優勝を飾ったアマチュア1号は1980年の中四国オープンを制した倉本昌弘だ。日大時代に日本学生で4連覇を達成し、日本アマも2度制していたが、アマチュアとしてマスターズに出場することを考えていたため、卒業後もアマ資格を持ち続けていた。

 80年は3度目の日本アマ優勝を飾り、アマチュアとしては国内では無敵状態だった。満を持して臨んだ地元広島県の福山カントリークラブで開催された中四国オープンでは、初日から69、70、68とアンダーパーを並べる。最終日こそ74とオーバーパーだったものの、通算7アンダーで逃げ切った。

 当時は今と違い、パーシモンヘッドのドライバーに糸巻きボールが主流で、ボールを自在に操る技術がなければ、プロでもトーナメントに勝つことは難しく、ましてやアマチュアが制することは容易ではなかった。しかし、当時の倉本は圧倒的な飛距離と高いボールコントロールの技術を持っており、プロも一目置く存在だったという。実際、翌年にプロ転向すると4勝を挙げて賞金ランキング2位に入っている。

2人目 石川遼(2007年マンシングウェアオープンKSBカップ)

 2人目のアマチュア優勝者は2007年マンシングウェアオープンKSBカップを制した石川遼だ。初日が悪天候のために中止となり、2日目以降も天候に恵まれなかったこともあり、最終日は41人で36ホールを戦う変則方式となった。

アマチュアで出場した2007年住友VISA太平洋マスターズ 写真:Getty Images

 最終ラウンドを首位と4打差の9位タイでスタートした石川は、7バーディ、1ボギーの66で回り、通算12アンダーの単独首位でホールアウト。後続のプロがそのスコアを上回ることができず、石川の優勝が決まった。15歳245日での優勝はツアー最年少記録として未だに破られていない。

 主催者推薦でツアー初出場した高校生がプロに勝ったことで、一躍時の人となり、“ハニカミ王子”としてもてはやされた。その後石川は7試合に出場。翌年1月10日にプロ転向を宣言し、現役高校生プロが誕生した。同年にプロとしてツアー初優勝を飾ると、09年には4勝を挙げて史上最年少の賞金王となった。

3人目 松山英樹(2011年三井住友VISA太平洋マスターズ)

 3人目のアマチュア優勝者は11年の三井住友VISA太平洋マスターズを制した松山英樹だ。当時、東北福祉大2年だった松山はこの年のマスターズに初出場し、日本人として史上初のローアマに輝いていた。

松山英樹もアマチュア時代にツアー優勝を果たした 写真:Getty Images

 また、この週のドライビングディスタンスでは全体の2位となる300.33ヤードを計測するなど、プロ顔負けの飛ばし屋だった。その飛距離が最終的に勝利を呼び寄せる。

 最終ラウンドを首位と2打差の単独2位でスタートした松山は、アウトこそパープレーだったが、インに入ってからはスコアを2つ伸ばし、最終ホールを残して2位以下に1打差の単独首位に立つ。18番パー5をどのように攻めるか注目されたが、豪快なティショットで飛距離を稼いだ松山はなんと第2打に8番アイアンを選択。「完ぺきです」と語ったショットはピンそば50センチに止まる。3番パー5に続くこの日2つ目のイーグルをあっさりと奪い、通算13アンダーで栄冠を手にした。

 2年後の13年4月にプロ転向した松山は4勝を挙げて史上初のルーキーシーズンでの賞金王に輝いている。14年からはPGAツアーに参戦。その後、同ツアーで6勝を挙げているが、今年の4月にはアジア人として初のマスターズ制覇を達成している。

4人目 金谷拓実(2019年三井住友VISA太平洋マスターズ)

 4人目のアマチュア優勝者は19年の三井住友VISA太平洋マスターズを制した金谷拓実だ。当時、東北福祉大3年だった金谷は、高校2年で日本アマを制し、日本オープンのローアマを最年少記録で獲得、早くから注目を浴びていた。

 大学進学後も順調に結果を残し、19年はマスターズに初出場。ローアマこそ獲得できなかったが、予選通過を果たしていた。それだけに、三井住友VISA太平洋マスターズの3日目に63をマークして単独首位に立っても不思議ではなかった。

 最終日はショーン・ノリスと一進一退の攻防を繰り広げ、最終18番パー5をともに11アンダーの首位タイで迎える。3番ウッドでティーショットを放ち、確実にフェアウェイをキープすると、ピンまで残り220ヤードが残ったが見事グリーンをとらえる。7メートルのスライスラインをねじ込み、松山と同じイーグルフィニッシュ。バーディに終わったノリスを1打抑えて偉業を達成した。

 20年には世界アマチュアナンバーワンに贈られるマーク・マコーマックメダルを日本人として初受賞。10月にプロ転向を果たすと、11月のダンロップフェニックスでプロ初優勝を飾る。今年に入っても東建ホームメイトカップを制し、現在賞金ランキング3位につけている。

5人目 中島啓太(2021年パナソニックオープン)

 そして先日、永野竜太郎とのプレーオフを制しパナソニックオープンでアマチュア優勝を遂げた中島啓太が5人目となった。過去4人がいずれもツアーを代表する名選手となっているだけに、中島啓太にも大きく羽ばたいて欲しいものだ。

この記事の画像一覧へ(7枚)

あなたにおすすめ

【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

最新の記事

ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

  • 混迷極める学生ゴルフ界… 関東学連に日本学連が完全降伏!? 没収した「日本学生」出場枠を返還へ【小川朗 ゴルフ現場主義!】

  • 急激な気温上昇で暑熱順化が間に合っていないと危険!? 改めて意識したい「ゴルフ場は熱中症になりやすい場所」という事実

  • ノースリーブワンピ似合いすぎ! 元賞金女王がさすがの腰のキレで“裾フワリ”華麗ショット披露 「とっても素敵」と絶賛の嵐

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

    「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • アイアンのトレンドは“ギャップ萌え”!? アスリートモデルのような見た目なのにやさしさ満点の人気3機種を比較してみた!

    アイアンのトレンドは“ギャップ萌え”!? アスリートモデルのような見た目なのにやさしさ満点の人気3機種を比較してみた!

  • ゴルファーがハーフで休憩中のときキャディーは何をしてるの? ゴルフ場関係者に聞いてみたら“忙しすぎる”実態が明らかに!?

    ゴルファーがハーフで休憩中のときキャディーは何をしてるの? ゴルフ場関係者に聞いてみたら“忙しすぎる”実態が明らかに!?

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.