ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • PGMや太平洋クラブなどゴルフ場運営会社の親会社にパチンコ業界が多いワケ
コラム

PGMや太平洋クラブなどゴルフ場運営会社の親会社にパチンコ業界が多いワケ

2022.01.21 保井友秀
ゴルフ場

ゴルフ場運営会社にはパチンコ業界の企業が親会社となっている場合が多い。その理由を探ってみました。

レジャー産業という共通点があり、総合レジャー企業と名乗れるメリットがある

 ゴルフを始めると、日本にはかなりたくさんのゴルフ場があり、いろんな企業がゴルフ場を保有していることがだんだん分かってきます。

同じレジャー産業という共通点が参入が増えた理由の一つ(写真はイメージ) 写真:unsplash

 日本には現在、約2200のゴルフ場があります。最も多くのゴルフ場を保有しているのはPGM(パシフィックゴルフマネージメント)グループです。2021年10月1日現在で全国に145コースを保有し、1コースをリース運営しています。

 次に多くのゴルフ場を保有しているのはアコーディア・ゴルフです。2021年8月現在で132コースを保有しています。グループ会社のネクスト・ゴルフ・マネジメントを加えると169コースを運営しており、運営施設数では国内1位になります。

 この他に多くのゴルフ場を保有しているのは、西武グループのプリンスホテル(国内28コース)、東急グループ(28コース)、太平洋クラブ(18コース)、ユニマットプレシャス(18コース)、シャトレーゼグループ(国内18コース)などがあります。

 PGMグループはパチンコ・パチスロ機器メーカー大手の株式会社平和の100パーセント子会社です。太平洋クラブはパチンコホール大手の株式会社マルハンのグループ会社です。どうしてパチンコ業界の会社がゴルフ場を保有しているのでしょうか。

 これにはそれぞれの理由があります。まずPGMグループですが、この会社は米国の投資ファンドが2002年に設立し、経営破綻した日本のゴルフ場運営会社を次々と買収。巨大なゴルフ場運営会社を作り、2005年に東証一部上場したという生い立ちがあります。

 投資ファンドですから投資資金を回収した後は出口戦略で事業の売却を模索していました。

 一方、平和は主力事業のパチンコ・パチスロ機器が縮小傾向となっており、柱となる別の事業を取得して総合レジャー企業と名乗れるようになりたいという思いがありました。

 両者の利害関係が一致し、2011年に投資ファンドが株式売却を提案。友好的TOB(株式公開買付)で平和が連結子会社化しました。

 次に太平洋クラブですが、この会社は1971年に平和相互銀行の創業者である小宮山栄蔵が設立しましたが、平和相互銀行は1986年に発覚した不正経理事件を機に住友銀行(現三井住友銀行)に吸収合併されて消滅。太平洋クラブも住友銀行管理下のゴルフ場として運営されていました。

 しかしながら、ゴルフ業界の景気低迷などの理由により経営が苦しくなり、2007年に東急不動産と資本業務提携を締結するなど生き残り策を模索しましたが、2012年に民事再生法の適用を申請しました。

 ところが、この再建計画案に対して会員から反対の声が上がり、会員を中心にした債権者が会社更生法を申請するという事態になりました。そして2013年にマルハンが再建スポンサーとなりました。

 ゴルフ場を保有するまでのプロセスはそれぞれ異なりますが、ピーク時には30兆円産業と言われていたパチンコ業界に対し、ギャンブル依存症や多重債務者増加の原因になっているのではないかという逆風が吹き始め、別の事業展開を模索する中でゴルフ場運営が選択肢の一つになったわけです。

プロゴルフトーナメントを主催している企業もある

 ゴルフ場を所有しているパチンコ関連企業は他にもあります。男子ツアーの長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップゴルフトーナメント開催コースであるザ・ノースカントリーゴルフクラブ(北海道)は、主催者であるセガサミーグループの自社所有コースです。

ブームとなっているゴルフに対して、市場規模の減少が止まらないパチンコ産業 写真:AC

 セガサミーグループはパチンコ・パチスロの遊技機を主力事業に規模を拡大してきた総合エンタテインメント企業です。

 セガサミーグループは2003年に民事再生法の適用を申請したザ・ノースカントリーゴルフクラブの再建スポンサーとしてゴルフ場業界に参入。2012年には米国の投資会社が所有していたフェニックスカントリークラブ(宮崎県)を含むフェニックス・シーガイア・リゾートの株式を取得し、完全子会社化しました。

 男子ツアーのShinhan Donghae Open(シンハドンヘオープン)開催コースのKOMAカントリークラブ (奈良県)は、ARROW(アロー)というブランド名でパチンコホール事業を手がける平川商事の所有コースです。

 平川商事は2017年にKOMAカントリークラブを取得。2022年1月現在、国内4コース、海外1コースを所有しています。

 女子ツアーのNOBUTA GROUP マスターズGC レディース開催コースであるマスターズゴルフ倶楽部(兵庫県)は、主催者である延田グループの自社開発コースです。

 延田グループはパチンコ&パチスロ123というブランド名でパチンコホール事業を全国展開しています。

 パチンコとゴルフはまったく異なる種類のレジャーですが、これだけ多くの企業が参入しているということは、ビジネスとしての親和性がかなり高いのでしょう。

この記事の画像一覧へ(21枚)

あなたにおすすめ

「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

最新の記事

発見率は約95%で必ず見つかるわけじゃない! “クラブの置き忘れ”を同じ人が繰り返しがちな理由と対処法とは?

  • 「リキミすぎです! 脱力してください」ってどこで力を抜けばいいの? レッスンプロに“脱力”のポイントを聞いた

  • 【中間速報】内田ことこが3連続バーディー! 高久みなみと並び首位 小祝さくらは4打差 川崎春花はカットライン上

  • 「ドライバーが曲がり散らかしている」渋野日向子はFWキープ「6/13」で5オーバー113位タイと大きく出遅れ【一問一答】

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

    「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 「娘さん本当に良かった」 父・公康が明かす工藤遥加の優勝副賞“牛一頭分”の行方にファンもほっこり 「ぜいたくな時間」

    「娘さん本当に良かった」 父・公康が明かす工藤遥加の優勝副賞“牛一頭分”の行方にファンもほっこり 「ぜいたくな時間」

  • ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

    ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.