ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • 「入る!」パッティングテンポって何?お手本はP・カントレーのバックスイング【石井 忍のここスゴ!】
コラム

「入る!」パッティングテンポって何?お手本はP・カントレーのバックスイング【石井 忍のここスゴ!】

2022.02.17 小澤裕介
パッティング 石井忍 石井忍のここスゴ!

多くのツアープロのコーチとして活躍している石井忍氏が、“ここはスゴイ”と思った選手やプレーを独自の視点で分析します。今回注目したのはパトリック・カントレー。WMフェニックスオープンはプレーオフで敗れたが、強さの要因のひとつにテンポの良いパッティングがあるという。

スピード感がある大きめの振り幅のバックスイング

■パトリック・カントレー/1992年生まれ、米国カリフォルニア州出身。2011年全米オープン、12年マスターズでローアマになるなど活躍。55週連続で世界アマチュアランキング1位に君臨した後、プロ転向。17年にプロ初勝利を挙げる。2020-21シーズンは、プレーオフ第2戦「BMW選手権」、最終戦「ツアー選手権」を制して年間王者に輝いた。ツアー通算6勝。

 アリゾナ州のTPCスコッツデール スタジアムCで開催されたWMフェニックスオープンは、スコッティ・シェフラー選手のツアー初勝利で幕を閉じました。

 シェフラー選手は、アマチュア時代に全米オープンでローアマを獲得するなど活躍。2018年にプロ転向し、19年の下部ツアーで2勝を挙げて最優秀選手に輝いたプレーヤーです。

 レギュラーツアーでは上位争いを演じながらも勝てない時期が続きましたが、ようやく優勝することができました。

過度にヘッドを加速させない小さめフォローが特徴的なP・カントレーのパッティング 写真:Getty Images

 今年のWMフェニックスオープンを振り返ると、シェフラー選手をはじめ、未勝利組が大会を盛り上げた印象を受けました。

 3位タイのサヒス・ティーガラ選手は、良いショットを打つと喜び、ミスをするとイライラした感情を表に出すルーキープレーヤー。

 喜怒哀楽を全面に出し、ホールアウト後は悔し涙を浮かべていました。スイングも個性的なので、今後はさらに注目されていくはずです。

 また、23位タイに終わったシャム・ライダー選手は、TPCスコッツデールスタジアムCの名物16番(パー3)で3日目にホールインワンを達成。ホールを囲むスタジアムに詰めかけた2万人を熱狂させました。

 さて、この大会で気になったのは、プレーオフで惜しくも敗れたパトリック・カントレー選手です。昨シーズンの年間王者に輝いたカントレー選手は、パッティングのテンポが非常に良いんです。

 具体的には、スピード感がある大きめの振り幅でバックスイングをする点。このバックスイングで生まれた慣性をいかし、ナチュラルにダウンスイングに移行します。

 そして、過度にヘッドを加速させずにインパクトを迎えているため、小さめのフォローをとっているのです。

目安は3メートルで30センチのバックスイング

「バックスイングはゆっくり」、「フォローは大きく」、「振り幅は左右対称」などのパッティングイメージを持っているゴルファーは多いですよね。

 このストロークをすると、インパクト付近で急激にヘッドを加速しやすくなり、ヘッドの動きやフェース、ロフトの向きが不安定になってしまうんです。

 パッティングに苦手意識がある人は、バックスイングの段階でエネルギーを出し切り、後は慣性に任せてヘッドを動かすイメージを持ってみてください。

 グリーンのスピードにもよりますが、目安は3メートルで30センチのバックスイングです。再現性が高いストロークになり、ボールの転がりが安定するはずです。

■石井 忍(いしい・しのぶ)/1974年生まれ、千葉県出身。日本大学ゴルフ部を経て1998年プロ転向。その後、コーチとして手腕を発揮し、多くの男女ツアープロを指導。「エースゴルフクラブ」を主宰し、アマチュアにもレッスンを行う。

この記事の画像一覧へ(3枚)

あなたにおすすめ

軟鉄鍛造でこんなに“やさしい”のは初めて? キャロウェイの最新アイアン「X FORGED MAX」「X FORGED MAX STAR」の評価は?<PR>

  • 「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】メード・イン・ジャパンとしての“プライド”を胸に 日本シャフト工場長が語る「モノづくり」とは?<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

最新の記事

ツアープロがカップ周りをトントンするのはなぜ? おまじない…ではないだろうけど

  • 「最悪スタンドに打ち込むのもアリ」戦術を防止!? 全英オープンのドロップゾーンが“無理ゲー”すぎると話題に

  • 「入るの!?」 プロ4年目・24歳女子プロの“神ワザ”イーグルがスゴすぎた…「ギャラリーがいたらな」悔しがるファンの声も

  • 「クマは匂いで分かりそう」道産子・阿部未悠が今季自己ベストで3位発進 ジュニア時代には“クマの足跡”発見も

pick up

  • 軟鉄鍛造でこんなに“やさしい”のは初めて? キャロウェイの最新アイアン「X FORGED MAX」「X FORGED MAX STAR」の評価は?<PR>

    軟鉄鍛造でこんなに“やさしい”のは初めて? キャロウェイの最新アイアン「X FORGED MAX」「X FORGED MAX STAR」の評価は?<PR>

  • 【連載コラム】メード・イン・ジャパンとしての“プライド”を胸に 日本シャフト工場長が語る「モノづくり」とは?<PR>

    【連載コラム】メード・イン・ジャパンとしての“プライド”を胸に 日本シャフト工場長が語る「モノづくり」とは?<PR>

  • 「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

    「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • JLPGA小林浩美会長が陳謝「本当に申し訳ない」 今後女子ツアーは北海道などで開催も「具体的な安全対策を講じながら」

    JLPGA小林浩美会長が陳謝「本当に申し訳ない」 今後女子ツアーは北海道などで開催も「具体的な安全対策を講じながら」

  • 渋野日向子は来季シード“圏外”へ… 竹田麗央が日本勢最上位の3位キープ【米女子・ポイントランキング】

    渋野日向子は来季シード“圏外”へ… 竹田麗央が日本勢最上位の3位キープ【米女子・ポイントランキング】

  • 原英莉花は25位タイ レギュラー昇格へ残り8試合!… 現在ポイントランクは何位?

    原英莉花は25位タイ レギュラー昇格へ残り8試合!… 現在ポイントランクは何位?

  • 初々しい笑顔にキュン… プロ2年目・24歳女子プロがテレビCM出演を報告! 蛭田みな美&臼井麗香も「いいね!」で反応

    初々しい笑顔にキュン… プロ2年目・24歳女子プロがテレビCM出演を報告! 蛭田みな美&臼井麗香も「いいね!」で反応

  • 「本当にステキな球場です」小祝さくらが地元で野球観戦! 貴重なユニ&私服姿にファンから大反響「ばりかわ」「満喫してますね」

    「本当にステキな球場です」小祝さくらが地元で野球観戦! 貴重なユニ&私服姿にファンから大反響「ばりかわ」「満喫してますね」

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 明治安田レディス
  • 手嶋多一
  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.