- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 装着したままフルスイングはさすがにムリ!? 話題の「ネッククーラー」を付けてラウンドしてみた!
連日、多くの地点で30度を超える気温になっている今年の夏。町には「ネッククーラー」を付けた人であふれかえっています。そこで、ゴルフイラストレーターの野村タケオさんが実際に購入、ラウンドでの使用感をレポートしてくれました。
静かではないが風量は十分
みなさんこんにちは、ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。暑くなってきました。もう毎年、今年の夏は暑すぎるからゴルフは少し控えようかと思うのですが、結局行っちゃうのがゴルフバカ。
でも、本当に熱中症とかの危険があるので、しっかりと暑さ対策はしないとダメですよね。そこで、今年は去年から気になっていたネッククーラーを買ってみました。本当に暑いゴルフでも効果があるのか、コースに持ち込んで使ってみたのでレポートします。

女子ツアーでもプロたちが手持ちの扇風機を持っているのを見かけることがあります。「あんなので涼しくなるのかな~?」なんて思いますが、何もないよりはいいんでしょうね。
そこで、僕も夏ゴルフ用に涼しくなるアイテムを買おうかと、某大手通販サイトを見ていたのですが、気になったのがネッククーラー。手持ちの扇風機とは違って、首にかけることで両手が空くので、なかなか良いんじゃないかと。
いろいろなものを吟味して、ラウンドで使うのによさそうなのを買ってみました。高いものを買って失敗するのも嫌なので、値段的にも5000円以下で買えるくらいのものにしました。

届いてみると、意外としっかりした作りでいい感じです。首にかけて使うのですが、重さは多少あるものの、気になるほどではないです。左右アーム部分の上側、溝のような部分から風が出るのですが、これがなかなかの風量。
もちろん冷たい風が出るわけではないのですが、顔に直接あたるので意外と涼しいです。扇風機のようにファンがないので、髪の長い女性でも巻き込む心配がないように作られているようです。
風の強さは3段階。真ん中の強さでもけっこうな風量です。音ですが、さすがに耳の下あたりから風が出ているので、静かではないです。
ただ、個人的にはそこまで気になりませんでした。同伴者にも聞きましたが「そんなにうるさくないよ」といっていました。ただ、誰かが打つときにはあまり近くに行かないほうがよさそうです。
冷却プレート付きがオススメ
そして、僕が買ったネッククーラーは風だけじゃない仕掛けがもう1つあるんです。首の後ろに当たる部分が冷たくなるという機能があるんですよ。いろいろと通販サイトで見ていると、金属プレートが首の後ろ部分に配されてて、それで熱を奪ってくれるというものはたくさんありました。

しかし購入した商品は半導体冷却技術とやらで、金属部分が冷たくなるんです。これがかなり効果でスイッチを入れるとすぐに冷たくなってきます。冷たい感じとかではなく、確実に冷たくなるので、本当に首の後ろが気持ちいい。
そして、これを選んだもうひとつの理由が、ケース付きってこと。意外とケース付きのネッククーラーがないんですよ。このケースがいい感じで、持ち運びやすいし気に入りました。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking