- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 人気の「ジェイルバード」と注目の「ウイングバック」! オデッセイ「Ai-ONEパター」人気ヘッド2機種を試してみた
2023年のPGAツアーやメジャートーナメントで一躍脚光を浴び、大ヒットを記録したオデッセイの「ジェイルバード」デザイン。今や世界中で人気を博すマレット型に定着し、最新の「Ai-ONE」シリーズにも「Ai-ONE ジェイルバードMINI」シリーズがラインアップされています。新たに同シリーズに生まれた「Ai-ONE ウイングバック」とともに試打してみました。
ヘッドの安定性が高いネオマレット「Ai-ONE ウイングバック」
新たに登場した「Ai-ONE ウイングバック」は、過去に数々の名器を生み出したオデッセイの「定番」ヘッドデザイン中に入るのか、非常に興味深いところです。
テーラーメイド「スパイダー」とも異なる独自のヘッドデザインは、アドレス時のシルエットは似ていても、重量バランスは全く別物。ヘッド中央部に集中した重心配分は、フェースバランスの重心角以上にヘッドが捻れない、新しい振り心地です。

大型マレットの高慣性モーメントならではの安定した順回転の転がりは、狙った方向へ正確に打ちやすく、タッチも合わせやすい。どちらかというと、インパクトの強さよりもフォロースルーの大きさで距離感を出していく人や、クロスハンドやクロウグリップでストロークするタイプの人との相性が非常によさそうです。
ミスヒットしても転がりが変わらない「Ai-ONE」の性能をさらに引き出す「Ai-ONE ウイングバック」は、ファーストパットをショートしてしまうゴルファーの3パットを減らしてくれる期待が持てます。
次々に新しいモデルが登場するオデッセイの中で、プロ・アマともに絶大な支持を得た「Ai-ONE」の追加モデル「Ai-ONE ジェイルバードMINI」シリーズと「Ai-ONE ウイングバック」は、ゴルファーのパッティングを大きく改善する、新しい特長を感じさせてくれるパターでした。
【解説】筒 康博(つつ・やすひろ)
伝説のプロコーチ・後藤修に師事。世界中の新旧スイング方法を学び、プロアマ問わず8万人以上にアドバイスを経験。スイング解析やクラブ計測にも精通。ゴルフメディアに多数出演するほか「インドアゴルフレンジKz亀戸」ヘッドコーチ、WEBマガジン&コミュニティ「FITTING」編集長やFMラジオ番組内で自らコーナーも担当している。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking