- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 「G430」ハイブリッドが圧倒的人気! 2023年1月売れ筋ユーティリティーベスト5
「G430」ハイブリッドが圧倒的人気! 2023年1月売れ筋ユーティリティーベスト5
今、巷ではどんなクラブが売れているのか、なぜ売れているのか? そんなゴルフ界のトレンドを探るべく、有賀園ゴルフで、売れ筋商品のランキング調査。アイテム別に毎週、レポートをお届けします! 今週は2023年1月のユーティリティーランキングです。
有賀園ゴルフで2023年1月に売れたユーティリティーベスト5
今、売れているユーティリティーはどのモデルなのか徹底調査。ランキングは有賀園ゴルフ全店舗、ネットショップも含めての売上本数で、マークダウン商品をのぞいて算出してもらいました。最新のギアトレンドが一目で分かります。
第1位 G430 ハイブリッド(ピンゴルフジャパン)
新カーボンクラウン構造を採用し、理想の高弾道でブレずに狙えるモデル。上下に打点がバラついても、最適なスピン量を確保。ロフト角・ライ角調整機能搭載で、状況に応じて、調整も可能です。最大のたわみと初速を生むフェース採用で飛距離性能にも優れています。2022年11月11日発売。メーカー希望小売価格:カーボン・5万600円(税込み)、スチール・4万7300円(税込み)~。ラインアップ:#2(17度)、#3(19度)、#4(22度)、#5(26度)、#6(30度)、#7(34度)
豊富なロフトラインアップでゴルファーのニーズに応えます
前作のG425も長くランキングに入っていましたが、新製品が発売され、こちらも同様に爆発的な売り上げを見せています。
ロフトラインアップの豊富さが魅力で、前作からの買い替え組はもちろん、新たに買おうと思っている人も自分が欲しているロフトを選びやすいので、とにかくダントツに売れています。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)
第2位 ゼクシオ12 ハイブリッド(ダンロップ)
ダウンスイング時の空力をコントロールする「アクティブウィング」がヘッドのブレを抑え、最適なインパクトを実現。「リバウンドフレーム」構造との相乗効果で、ボール初速を高めて、大きな飛距離でピンを狙えます。2021年12月11日発売。メーカー希望小売価格:4万2900円(税込み)。ラインアップ:H3(18度)、H4(20度)、H5(23度)、H6(26度)
アイアン、ドライバーに続きユーティリティーも再びランクイン
オートマチックなやさしさが魅力で根強い人気、再び2位にランクインしました。
アイアンとセットで購入される方が多く、アベレージゴルファーがセットを組みやすいアイテムなのだと感じます。
前作からの買い替えも多いですが、アイアン、UTは、ゼクシオ8や9を使っていて、久しぶりに買い替えるという方も目立ちました。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)
第3位 スリクソンZX Mark IIハイブリッド(ダンロップ)
剛性の高いエリアと低いエリアを交互に配置した4層構造の「REBOUND FRAME Mk II」が大きなたわみを実現。低重心を維持したまま、フェース下部の反発力を高め、大きな飛びにつなげます。高い打ち出しと安定したスピン量もかなえ、飛ばして狙えるアイテムです。2022年11月19日発売。メーカー希望小売価格:カーボン・3万9600円(税込み)、スチール・3万6300円(税込み)。ラインアップ:#3(19度)、#4(22度)、#5(25度)、#6(28度)
球がしっかり上がり、音のよさを評価する人も多い
すごくフィーリングのいいクラブで、打球音のよさを評価する人も多いです。
音は大事とあらためて、体感させられたクラブです。しっかり球が上がるし、飛んでいる感もあります。
また、スリクソンのアイアンと組み合わせやすいと思います。シャフトも選べるので、ZX5 MK2を使う人はカーボンを、ZX7 MK2ならスチールというチョイスが可能です。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking