「左足ツマ先はちょっと開く」って聞いたけど…蝉川泰果みたいに真っすぐにするメリットは? 飛距離が伸びるの?

ゴルフを始めた頃に先輩ゴルファーから構え方を習う際、「左足ツマ先はちょっと開く」と教えられた人は多いでしょう。しかし、一流プロの中には必ずしもそうなっていない人もいます。蝉川泰果(せみかわ・たいが)は真っすぐ、つまり目標方向に対して直角に左足を向けていますが、どんなメリットがあるのでしょうか。

エネルギーを逃さず最大限ボールに伝えられるがデメリットも

 2023年シーズンは年間2勝を挙げるなどの活躍で賞金ランキング2位に入った蝉川泰果。

 彼の豪快なスイングを見ていてちょっと気になったことが。両足のツマ先、特に左足のツマ先がターゲットに対してほぼ直角になっている点です。カカトを起点に少し逆ハの字に開くのがスタンダードだと思っていましたが、ツマ先の開き方はスイングにどのような影響を及ぼすのでしょうか。長年、フェニックスゴルフアカデミー(宮崎市)でジュニアからシニア、プロまで指導し、今秋に自身のレッスンスタジオをオープンした井野茂樹コーチに聞きました。

左足のツマ先が他の選手より閉じているように見える蝉川泰果 写真:JGTOimages
左足のツマ先が他の選手より閉じているように見える蝉川泰果 写真:JGTOimages

 左足ツマ先のみ少し開いておくセオリーの利点について、体が回転しやすくなることだと井野コーチは説明します。

「私がアマチュアの方に指導する際の基本は左足のツマ先を少し開いて、右足は真っすぐ。これがベースですが、個々のスイングの特性や打ちたい球筋、修正したいミスによってツマ先の開き方は変化していいと考えています。左足のツマ先を少し開く理由は、インパクトからフォローにかけて体の回転をスムーズに行うためです」

「蝉川選手のように左足のツマ先を開かないことの効果は、エネルギーを逃さず最大限ボールに伝えられることです。ただ、かなりのエネルギーが左足首にのしかかるので、蝉川選手のような筋力と柔軟性がなければヒザや足首を痛めるか、もしくは耐えきれなくなって体が左に流れてしまいます。ただ、傾向としては下半身の動きが止まる分、ボールはつかまりやすくなるので、スライスのミスで悩んでいる人などは、少し左足ツマ先を閉じるイメージでもいいと思います」

体が回りにくくなってきた人は右足ツマ先を開いて補う方法も

 一方、右足に関しては少し開くことでトップが深くなる効果があるとのこと。また、バックスイングで肩がしっかり回るようになり、ダウンスイングの際に胸の前にクラブを下ろすスペースが生まれるといいます。

「年齢を重ねることで体が硬くなり、トップが小さくなったと悩んでいる人などには、右足のツマ先を開く方法はおすすめです。クラブもインサイドから入れやすくなるので、ボールをつかまえる要素が強くなります。ただ、注意点もあって、インサイドから入りすぎるとクラブが寝て手前をダフる恐れがあります。それを防ぐために、右足ツマ先を開いて構えた時は、ダウンスイングでしっかり左にウエートを乗せながらインパクトしてください。左に体重を乗せずにインパクトすると必ず手前をダフってしまいます」

 ツマ先の開き方に関しては、ラウンド中に変えるのもミスを矯正する意味で効果が高いと井野コーチ。少し球がつまからないなと感じたら左足を閉じるなどして微調整することが可能で、スイングを変えることなく球筋をコントロールでき、即効性があるのもアマチュアにとってはうれしい点です。練習場で自分の傾向をきっちり把握した上で、ぜひコースで実践してみてください。

【レッスン】井野 茂樹(いの・しげき)

「HELLO GOLF」を主宰する井野茂樹コーチ
「HELLO GOLF」を主宰する井野茂樹コーチ

宮崎県出身。長年フェニックスゴルフアカデミーでレッスン活動に従事し、延べ10万人以上のアマチュアを指導。2023年秋に宮崎市街に「HELLO GOLF」をオープン。インドア施設で自らの理想のレッスンを実践している。

【写真解説】ツマ先の向きの違いとスイングの関係性を写真で詳しく見る

画像ギャラリー

左足のツマ先を少し開くとインパクトからフォローにかけて体の回転をスムーズに行える
左足のツマ先を真っすぐにするとエネルギーを逃さずボールに伝えやすいが、左足首に負荷がかかる
左足のツマ先が他の選手より閉じているように見える蝉川泰果 写真:JGTOimages
「HELLO GOLF」を主宰する井野茂樹コーチ

最新記事