- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 手元が高いインパクトはミスの原因! 理想的は「低い手元の位置」でボールを打つためのコツとは?
アマチュアスイングの悩みの一つが、プロのような「手元の低い」インパクトにならないこと。手元が高いインパクトだと、フェースが開いたり体が伸び上がりダフリやトップの原因になります。見た目も結果もよくならないエラー動作といえます。実はこの現象、ちょっとした「思い違い」が主な原因。すぐに改善できるコツを筒康博コーチに解説してもらいました。
ドライバーショットはアドレスと同じ場所でインパクトできない
プロのスイングを見てみると、インパクトゾーンで「手元が低く」なっていて憧れるアマチュアも多いようです。レッスンでも「インパクトの手元が高いのを直したい」というリクエストが多くあります。
ドライバーショットはティーアップすることで「ボールが空中にある」ため、インパクトではヘッドの高さのぶんだけ手元の位置が高くなります。
加えてシャフトには、インパクト時に「トゥダウン現象」と呼ばれる上下のしなりが発生します。
印象としてはアドレスと同じ高さに見える手元の位置ですが、実際には少し高くなるのが自然なのです。
では、アマチュアが手元の位置を低くするにはどうすればいいのかをお伝えしようと思います。
ダウンブローインパクトでも手元は「少し」高くなる
先日参加したタイトリスト「プロV1 レフトダッシュ」体験会で披露された、幡地隆寛プロの7番アイアンによるデモンストレーションで「手元の位置」を確認してみたいと思います。
幡地プロのしっかりとダウンブローでインパクトするアイアンショットでも、アドレスとインパクトでは手元の位置が少し高くなるのが自然です。
右足の前付近で一番低い位置を通過してからは、徐々に高くなりインパクトを迎えています。ボールの位置やシャフトのトゥダウンの差こそあれ、どんなクラブであっても「手元が低く見える」インパクトでも、実際は少し高くなっていることが分かります。この傾向はトッププロのビッグデータも同じ結果になっています。
どうしてアマチュアの場合、「少しの範囲」に収まらず「非常に高い手元」でインパクトを迎えてしまうのでしょうか。それは、低くしたい「場所」が間違っているからです。
最新の記事
pick up
ranking