「間違い×間違い=正しい動き」になる!? 禁断の「悪い動きの左打ちスイング」修正法とは?

「頭を残す」や「インサイドアウト軌道」など正しいスイングの実践は難しくても、「ヘッドアップ」や「アウトサイドイン軌道」といった悪い動きはできるはず。そこで、右打ちの人が左打ちでワザと「間違ったスイング」をすることで、正しい動きを身につける効果があるといいます。一体どういう仕組みなのでしょうか。

自分の悪いクセを「左打ち」でワザとやってみる

 プロのキレイなスイングを動画や写真でいくら見ても、なかなか自分の悪いクセは直らないのが現実。そこで、自分の悪いクセや動きを「逆打ち」(右打ちの人なら左打ち)でできるか確認してください。

逆打ち(左打ち)のスイングでワザと「アウトサイドイン軌道」にすることは、右打ちでの「インサイドアウト軌道」への修正効果を期待できる
逆打ち(左打ち)のスイングでワザと「アウトサイドイン軌道」にすることは、右打ちでの「インサイドアウト軌道」への修正効果を期待できる

 動きを変えるのが苦手な人ほど、「自分の目指すスイング」が周りから見ると「ワザと悪いスイングをしている」ように見えるのです。そういう人に限って、普段やらない「左打ち」が「右で打つよりいいスイング」になるのです。

 理由の一つは「真っすぐ遠くに飛ばしたい」という欲が左打ちだと出ないので、頭で考えたスイングの動きを実行しやすいから。

 そしてもう一つの理由は、「間違い×間違い」は、むしろ正解になる場合があるということです。具体的には「左打ちのアウトサイドイン」は、「右打ちのインサイドアウト」と動きがほぼ同じになるのです。

右打ちで「アウトサイドイン軌道」になってしまうのクセを左打ちで再現すると「インサイドアウト軌道」になる
右打ちで「アウトサイドイン軌道」になってしまうのクセを左打ちで再現すると「インサイドアウト軌道」になる

 つまり「よいスイング」にする努力しなくても、左打ちなら改善できる可能性があるのです。

正しい体重移動も「スエーした左打ち」で改善できる

 体重移動がうまくいかない人も、ワザと「逆」をやってみるとコツがつかめる可能性があります。写真は左打ちで「伸び上がったスエー」のトップから「突っ込みながらヘッドアップ」をしたものです。

 グリップを見ずに「右打ち」の動きで見ると、体重移動したフォロースルーからバックスイングのトップに戻ったように見えませんか。

左打ちで「伸び上がったスエー」のトップから「突っ込みながらヘッドアップ」してみると、右打ちでは「普通のキレイなスイング」になる
左打ちで「伸び上がったスエー」のトップから「突っ込みながらヘッドアップ」してみると、右打ちでは「普通のキレイなスイング」になる

 実際のプレーでは行わない「左打ち」が悪いスイングになったとしても、意外と通常の右打ちスイングは悪くならないものです。

 それどころか「正しい」と考えて行う動きではないぶん、気楽に思い切って動けるメリットもあります。

普段と逆の動きをすることは「健康管理」においてもメリット大

この記事の画像一覧へ(4枚)

画像ギャラリー

逆打ち(左打ち)のスイングでワザと「アウトサイドイン軌道」にすることは、右打ちでの「インサイドアウト軌道」への修正効果を期待できる
右打ちで「アウトサイドイン軌道」になってしまうのクセを左打ちで再現すると「インサイドアウト軌道」になる
左打ちで「伸び上がったスエー」のトップから「突っ込みながらヘッドアップ」してみると、右打ちでは「普通のキレイなスイング」になる
力やスピードの方向が一方通行になりがちなゴルフスイングでは、左打ちで逆の動きをする習慣も重要
1 2 3

最新記事