- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 体が起き上がるから飛距離が伸びない! 「右尻→両尻→左尻」の順に“壁ドン”して前傾姿勢をキープ
「1ヤードでも遠くに飛ばしたい!」という気持ちは全ゴルファーの共通の願いといっていいでしょう。飛距離アップのためには何を意識してスイングすればいいのでしょうか? 効果的な練習法は? 男子ツアープロの尾崎慶輔に“飛ばし”のコツを聞きました。今回のテーマは「前傾姿勢をキープする」です。
股関節よりお尻の動きを意識するほうが簡単
みなさんは後方から撮影した自分のスイング動画を見たことはありますか? 多くの人はダウンスイングからインパクトにかけて、体が起き上がっているのではないでしょうか。
クラブを振り下ろす際、アドレスした時の前傾角度をキープできずに体が浮いてしまうと、体の回転が止まってしまいます。
体が回らなくなれば腕だけでボールを打ちにいくスイングになり、ヘッドが返りすぎたり、逆にヘッドがターンせずにフェースが開いた状態でインパクトすることになってしまいます。
スイングが安定せず飛距離を伸ばせない大きな原因は、前傾姿勢をキープできないことにあるのです。
前傾姿勢をキープしたままダウンスイングするには、股関節をうまく使う必要があります。「股関節を使う」というフレーズはレッスンなどでよく聞きますが、いまいちピンとこないという人は多いのではないでしょうか。股関節を使うイメージが持てない人は、“お尻”を意識して振ってみてください。
後ろの壁にお尻を当ててシャドースイング
まず、アドレス時のお尻のポジションをチェックしてください。バックスイングでは、アドレス時よりも右のお尻を後ろに引いていきます。
右のお尻を後ろに動かすのは手元が右腰の高さの位置に上がるまででOK。この位置からは上体だけを回してトップを作っていきます。トップの位置までお尻を下げ続けると、お尻が抜けてしまって力を蓄えることができなくなるので注意しましょう。
右のお尻を後ろに引き、上半身と下半身の捻転ができた状態のトップができたら、右のお尻の位置を変えずに左のお尻を後ろに下げていきましょう。これが切り返しの動きです。左右のお尻のラインを平行にそろえるイメージです。
両方のお尻をそろえたら、今度は左のお尻を後ろに引いていきます。この形でインパクトを迎えるのが理想の形。前傾をキープしてスイングできるようになります。
お尻の動きを覚えるには壁を使ってシャドースイングをするのがオススメです。お尻と壁の間に少しだけ隙間を作ってアドレスし、バックスイングで右尻、切り返しで両尻、インパクトで左尻を壁につけてスイングしてみてください。股関節がスムーズに動いて前傾をキープしやすくなりますよ。
取材協力:平川カントリークラブ(千葉県)
【指導】尾崎慶輔(おざき・けいすけ)
1991年生まれ、徳島県出身。明徳義塾高時代に「高知アマ」を制覇するなど活躍し、東北福祉大4年時の12年にプロ宣言。2020-21年はABEMAツアーにフル参戦し、21年のツアー外競技『JOYXオープン』でプロ初勝利を挙げた。22年はレギュラーツアーで史上2人目の2週連続ホールインワンを達成。24年はABEMAツアーを主戦場として第2戦『I Golf Shaper Challenge in筑紫が丘』で2位タイ。平川カントリークラブ所属。
最新の記事
pick up
ranking