- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- パッティングの距離感がつかめる! ワン・ツー「ウ」・スリーのリズムの作り方
14本のクラブの中で、最も使用する頻度が高いのがパターだ。全ストロークの3~4割程度を占めるパッティングの回数が減れば、スコアはアップするし、安定したゴルフができるようになるはずだ。ツアープロコーチの大本研太郎氏に、パッティング上達のコツを教えてもらった。今回のテーマは距離感の合わせ方。
大切なのはリズム・テンポと距離を合わせること
みなさんは、どうやってパットの距離感を合わせていますか? 振り幅を基準にタッチを出そうとする人もいますが、振り幅に固執するとスムーズに動けなくなり、方向性まで合わなくなってきます。
それに、振り幅が同じでも、力感やスピード感が変われば、ボールが転がる距離も変わってきてしまいます。
距離感を合わせるには、リズム・テンポを一定にして、同じ距離を打つ練習をするのがオススメです。まずは、「ワン、ツーウ、スリー」のリズムでストロークし、同じ距離を転がす練習をするといいでしょう。
ポイントは、「ツー」ではなく、「ツーウ」にすること。「ツー」だと間ができず、インパクトが弱くなってしまいます。「ウ」を入れることで間が生まれ、クラブの慣性を活かしたストロークができ、リズム・テンポが安定して転がりが一定になります。
同じ距離を打っていると振り幅は自然にそろってくる
「ワン、ツーウ、スリー」のリズム・テンポで同じ距離を打つ練習を繰り返し行っていると、振り幅は自然に一定になってくるはずです。ここではじめて、「この振り幅だと、これくらい転がるんだ」という距離感の基準ができるわけです。
グリーンのスピードによって転がる距離は変わりますが、目安としては25センチの振り幅で3メートル前後転がるものだと考えてください。これよりも大幅に転がりすぎていたり、短すぎる場合は、ストローク中の力感に問題があるかもしれません。
また、振り幅は左右対称に近いほど、ストロークが安定します。一定のリズム・テンポでストロークする時に、1:1の振り幅になっているかも同時にチェックするといいでしょう。
スタート前のグリーンでは距離感を合わせる練習をしよう!
スタート前の練習グリーンでは、その日のタッチを覚えるために、距離感を合わせる練習を行っておくといいでしょう。オススメは、10ヤード程度離れた場所で、カップを見ながらストロークするドリルです。
アドレスしたらカップに目線を移し、それをキープしたままパッティングしましょう。目線を真下に向けないことで、体の動かし方よりもリズム・テンポを意識することができ、タッチをつかみやすくなります。
同様に、目をつぶって転がしたい距離をイメージしながらストロークする練習も効果的です。
また、自宅のパターマットで距離感の練習をしたい時は、カップ手前ぎりぎりからポトリとカップインさせたり、カップの奥に当てて入れる練習をすると強弱のイメージを出しやすくなります。この時も、「ワン、ツーウ、スリー」のリズム・テンポを大切にしてください。
取材協力・GPC恵比寿
【指導】大本研太郎(おおもと・けんたろう)
1974年生まれ。レッシュプロジェクト・マスター級トレーナーの資格を所持。データと理論に基づくティーチングの他、マネジメントやメンタルの分野にも精通したレッスンに定評がある。2018年PGAティーチングアワード最優秀賞を受賞。プロコーチとして、東浩子、藤田さいき、臼井麗香らの指導も行っている。「GPC恵比寿」主宰。
最新の記事
pick up
ranking