- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 練習場の滑るマットでもダウンブローが身につく! ダフリがなくなる「テープ貼り」練習法
「ベストスコアを更新したい!」、「飛距離をもっと伸ばしたい」など、今年も目標を立てているゴルファーは多いはず。そんな目標を達成するためには、寒い時期の練習が大切です。ゴルフシーズンがくる前にどんな練習をしておけばいいのか。多くのツアープロを育てた鶴見功樹プロに聞きました。今回のテーマは「アイアンのダフリ解消」。
ソールが滑る練習場のマットは上達を勘違いしやすい
「練習場ならアイアンでナイスショットが出るのに、コースに行くとなぜかダフってばかり」と悩んでいるゴルファーは多いのではないでしょうか。実はこれ、練習場でもダフっているんです。練習場のマットはゴルフ場の芝に比べて滑りやすく、手前からヘッドが入ってもキレイに当たっていると勘違いすることがあります。

ヘッドが手前から入っているのか、ダウンブローで打てているのか、練習場で簡単にチェックする方法があります。ボールの手前3センチぐらいにテープを貼り、いつもどおりにボールを打ってください。
テープを剥がさずに打てたら、ヘッドが上から入っているということ。テープが剥がれたら、ダフっているということになります。
テープの代わりにティーを横に置いてチェックする人もいますが、これはあまりオススメできません。ティーは高さがあるため、ヘッドが当たらないようにスイングを調整して打ってしまうからです。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
-
マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>
-
【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール
ranking