- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 「ネットのほうが絶対安いと思うけど…」 それでも実店舗で買ったほうがいいゴルフ用品って何?
ゴルフクラブを購入する際、同じ商品でもネットのほうが店舗より安く売られていることも珍しくありません。また、ゴルフはクラブ以外にもグローブやシューズ、ボールなどさまざまなものが必要になりますが、店舗とネットのどちらで買うのがいいのでしょうか。
“サイズ”が関係するものは実店舗での購入がベター
ゴルフ用品を購入する際、店舗であれば実際に商品を手に取って確認できるのが大きな利点であり、ネットであれば自宅から気軽に買えるだけなく、店舗よりも安価な値段で購入できることも多いのが特徴と言えるでしょう。
では、店舗とネットをどのように使い分けてゴルフ用品を購入するのがベストなのでしょうか。池袋ゴルフアカデミーの代表で、レッスンプロの村井良行氏に話を聞きました。

「基本的に店舗で買うべきものなのは『グローブ』『シューズ』『ウエア』でしょう。これらは店舗で実際に試着して、自分の体に合ったサイズやフィット感を確認するのが大切です」
「オンラインストアでもサイズの表記はありますが、メーカーやブランドによってサイズ感は微妙に異なるため、ネットで買うと失敗してしまう可能性もあります」
また、ゴルフクラブに関しては「ケースバイケースである」と村井氏は言い、次のように話を続けます。
「クラブにおいては、相談できるゴルフに詳しい人が身近にいるならネットで買ってもいいと思います。当然、体格や腕前、予算などは人それぞれ異なるので、ベストなクラブを選ぶ基準もまちまちです」
「逆に全く相談できる人がいないのであれば、店舗で試打したり店員さんにアドバイスを聞いてから購入するようにしてください」
では、どういったゴルフ用品であればネットで買っても大丈夫なのでしょうか。
「『ゴルフボール』『ティー』『マーカー』といったものは、ネットで買っても問題ありません。多くの商品を比較検討できるうえ、店舗に出向く手間も省けるため積極的に活用していいでしょう」
「また、一度使ったことのあるグローブやシューズを再度購入するのであれば、ネットでも問題ないと思います」
ネットショッピングでは“ニセモノ”に要注意

ネットでの購入は非常に便利ではあるものの、一方で注意すべき点があるのも事実です。
ゴルフ用品をネットで買う際に気をつけるべき点として村井氏は「販売している業者が信頼できるかどうか口コミなども必ず見て確認しましょう。特にオークションサイトやフリマサイトではニセモノを売っているケースもある」と注意を促します。
「例えば、欲しいブランドやデザインのウエアが店舗で売っていなければ、ネットで探して購入するしかありません。しかし、『ネットで見つけて意外と安く買えた!』と思ったものが、実はニセモノだったというケースも十分考えられます」
「このようなことを防ぐためにも、店舗にない商品をネットで購入する場合は、販売元を確かめ、できれば正規の代理店から買うようにしてください」
今や多くの人が当たり前のように使っているインターネットショッピング。自宅にいながら多くの商品を比較検討できるため大変便利なものではありますが、ものによっては「こんなはずじゃなかった……」と後悔してしまうことも。
ゴルフ用品は決して安い買い物ではありません。失敗を確実に避けるためには、たとえ時間をかけてでも店舗を訪れて、実際の商品を確認しながら購入するのが無難であると言えそうです。
最新の記事
pick up
ranking
日本プロも制した元ジャンボ軍団のプロゴルファーがお肉屋さんに転身していた! 「プロゴルファーを続けることに未練ナシ」
気泡の位置でラインと強さが分かる「パッティングガイド」がスゴい! ルール不適合だけど「ライン読み」は上達する!?
「決めポーズなんてない(笑)」渋野日向子、小祝さくら、吉田優利らが前夜祭でそろい踏み! 大会を彩る“ドレスアップ姿”を披露
なぜジャケット着用でゴルフ場に行かねばならないのか? 仕方なく着てったら“自動チェックイン機”て…/木村和久『ゴルフ=レジャー宣言』
「熱盛」 元ゴルフ部“主将”テレ朝アナが超豪快ドライバーショットお披露目! 「ホントにスイングがきれい」と相次ぐ絶賛の声