- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- プレー料金高騰でゴルフ場メンバーになる価値は上がった!? 改めて考える会員権購入のメリット
ほとんどのゴルフ場が「ビジターオンリー」でプレーできる昨今、あえてゴルフ場のメンバーになるメリットはあるのでしょうか。
メンバー料金でプレーできるのが一番のメリット
ゴルフを始めると、日本のゴルフ場のほとんどがメンバーシップコースであることに気づきます。全国約2200コースのうち8割以上はメンバーシップコースで、パブリックコースは2割もありません。
メンバーシップコースのメンバーシップは「会員制」という意味です。会員以外のゴルファーは基本的に会員の同伴または紹介がないとプレーできません。パブリックコースのパブリックは「公共の」という意味です。こちらは誰でもプレーできるゴルフ場です。

それなのに大手ゴルフ場予約サイトでは2200コースのうち1800~1900コースの予約が可能です。その理由は、会員の同伴または紹介がないとプレーできないというのはあくまでも建前であり、スタート枠が空いていれば非会員(ビジター)同士でもプレーできるからです。
したがって本来のメンバーシップ運営を維持しているのは2200コースのうち300~400コースということになります。
「それならゴルフ場のメンバーにならなくても、ビジターでゴルフを楽しめばいいや」と考える人もいるでしょう。しかし、ゴルフ場のメンバーになることにメリットがないかというと、そんなことはありません。筆者のゴルフ仲間の約半数はどこかしらのゴルフ場のメンバーです。
ゴルフ場のメンバーになるとどんなメリットがあるのでしょうか。2024年1月1日から正会員(50口)を募集しているジェイゴルフ霞ヶ浦(茨城県)にメリットを聞いてみました。
「何といってもメンバー料金でプレーできるのが一番のメリットです。うちのゴルフ場ですと、土日のプレー料金がシーズンにもよりますけど1万7000円~1万9500円になります。それがメンバーになると6500円(食事代別)です」
なんと1ラウンドにつき1万円以上安くプレーできます。正会員の募集金額は120万円(個人・法人1名記名式)、ペア割110万円(2名以上)、会員紹介95万円(いずれも消費税別)です。1ラウンド1万円安くなると仮定すると、120ラウンドで元が取れます。
週1回ペースでラウンドすると、年間52ラウンド、2年で104ラウンド、3年で156ラウンドです。募集金額に加えて年会費が3万円(消費税別)かかりますから、約3年で元が取れる計算になります。
メンバー同士の交流を深めたり競技に参加できたりするのも魅力
「メンバーになるメリットはプレー料金もありますが、それだけではありません。メンバーとしてのコミュニティーを求めている方もいます」と前出の関係者はつけ加えます。
「メンバー専用の土日祝1人予約枠を確保していますから、1人で予約してメンバー同士の組み合わせでラウンドし、それをきっかけに親しくなったり、月例競技に参加して交流を深めたりすることもできます」
「また、今年からトライアルで始めているのが東京建物リゾートグループの他のゴルフ場のメンバーさん同士の交流です」
ジェイゴルフ霞ヶ浦は東京建物リゾート株式会社の運営コースであり、同ゴルフ場も含めて全国に12コースが展開しています。グループコースを優待料金でプレーできるほか、メンバー同士の交流もこれから活性化していくようです。
さらに優待料金でプレーできるのはグループコースだけではありません。近年は海外のゴルフ場や国内のゴルフ場とレシプロ契約を締結し、相互利用提携を行なう動きが活発になっています。ジェイゴルフ霞ヶ浦は札幌カントリー倶楽部(北海道)と提携しており、真駒内カントリークラブ(36ホール)、滝のカントリークラブ(27ホール)、羊ヶ丘カントリークラブ(18ホール)を優待料金でプレーできます。
「札幌カントリー倶楽部さんは女子トーナメントを開催(真駒内カントリークラブ空沼コースでミネベアミツミ レディス北海道新聞カップを開催)していて知名度があり、バス送迎もあるのでリピーターが増えています」
茨城県のゴルフ場のメンバーになると北海道のゴルフ場を優待料金でプレーできるなんて意外ですが、このような特典を付与するメンバーシップコースが増えています。
ゴルフはビジター同士でプレーするだけでも十分に楽しめますが、メンバー同士でプレーするようになると、また違った楽しみが得られるようです。
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking