- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 絶対怒られないのは結局ナニ!? 「クラブハウスに入る用の靴」 間違いない種類を聞いてみた
ゴルフ場に行くときにはドレスコードが重要視されますが、服装だけでなく靴にも同じことがいえます。では、ゴルフ場へはどのような靴を履いていくのが適切なのでしょうか。
基本は「ジャケパンスタイル」ならOK
コースデビューを控えている人にとって大きな懸念材料となっているものの一つに、ドレスコードが挙げられます。「どんな服を着ていけば注意されないのか」と、不安に思ったことのある人も少なくないはずです。
最近はドレスコードが緩和され、スニーカーで来場できるゴルフ場も増えてきました。しかし全てのコースがそうというわけではなく、中には厳しい規則が残っているところもあります。
ビギナーのうちはそうした見極めが難しいですが、「これを履いておけば基本的にはOK」というような、どんなクラブハウスでも浮かない無難な靴はどんな種類でしょうか。ゴルフ場の経営コンサルティングを行う飯島敏郎氏(株式会社TPC代表取締役社長)は以下のように話します。
「最近では、ニットのカジュアルなジャケットにスニーカーを合わせるなどのコーディネートも認められていますが、クラブハウスのドレスコードはどんな人が見ても違和感を感じないような組み合わせが無難です。そのため、男性の場合は上にジャケットを羽織るのであれば、一般的な革靴を用意するのが一番いいと思います」
「革靴といってもさまざまな種類がありますが、仕事で普段使っているビジネスシューズを使ってももちろん構いません。しかし、カッチリしすぎていると感じる人はローファーやワラビーブーツ、チャッカブーツを選ぶとよいでしょう」
「ゴルフ場のドレスコードは、プライベートよりはフォーマルで、ビジネスに比べるとカジュアルないわゆる『ジャケパンスタイル』としているところが大半です。スニーカーやサンダルなど過度にラフなものでなければ、ある程度許容されています」
ワラビーブーツは先端が丸くなっているので柔らかな印象があり、革靴の中では動きやすいです。自宅からゴルフ場までの長時間の移動でも、履き疲れを最小限に留められるのがメリットでしょう。
また、チャッカブーツはスエード調になっているものも多く、素材感でオシャレを楽しめるのもオススメポイントといえるかもしれません。
女性ゴルファーは何を履いていけばいいの?
では、近年ゴルフにチャレンジする人も増えている女性の場合は、どのような靴で来場するのが適切なのでしょうか。飯島氏は以下のように話します。
「女性に関しては、ビジネスの場面でも履いている人が多いであろうパンプスを選ぶのが最も無難だと思います。ヒールが高すぎるものは『ハイヒール』と思われてしまう可能性があるので、あまりカカトが高くなっているものは避けた方が無難でしょう。ほかには、カカトが低めのショートブーツの一種である『ブーティー』も、ドレスコード的に問題視されにくいのでオススメです」
「一方で、カカトの部分にベルトやストラップといった留め具が付いておらず、足の甲が覆われている『ミュール』については多くのゴルフ場で議論されていて、実際に是非を判断するのが非常に難しいのが現状です。いわば『グレーゾーン的』な立ち位置に属しているので、できれば履いてこない方が安心かと思います」
ちなみに、「靴を履き替えるのが面倒な場合は、ゴルフシューズを家から履いてきてもいいの?」と考える人もいるかもしれませんが、外部から病害が持ち込まれると、芝に悪影響を及ぼしてしまう恐れがあります。必ず来場後に履き替えるようにしましょう。
ゴルフ場のドレスコードといえば、トップスやアウター、ボトムなどの服装が気になりがちですが、靴にも認められているものとそうでないものがあります。足元まで気を配り、万全の状態で来場できるようにしましょう。
最新の記事
pick up
ranking