「ゴルフ保険」クレジットカードについているので保証は十分? | e!Golf(イーゴルフ)|総合ゴルフ情報サイト

「ゴルフ保険」クレジットカードについているので保証は十分?

ゴルフをしているとよく聞かれる「ゴルフ保険に入っている?」。クレジットカードについているから大丈夫と言う方も多いですが、内容をきちんと把握されていますか?万が一の時に助かるゴルフ保険について説明します。

万が一の時に助かるゴルフ保険

 私は年間150回以上ゴルフをしているファイナンシャルプランナーのユカです。保険を販売しており、ゴルフ保険も販売しているのですが、よくお客様に「ゴルフ保険!?必要ないよ。クレジットカードについてるでしょ?」と聞かれます。

 本当にその考えでいいのでしょうか。

クレジットカードイメージ 写真:Unsplash

【クレジットカードのゴルフ保険は2種類!】

 まず、クレジットカードを所有することで利用できる保険には2タイプあります。専用ゴルフ保険加入型と、自動付帯型です。

 専用ゴルフ保険加入型は、特定のクレジットカードを所有している人のみが加入できる追加加入型の保険で、ゴルフのプレー前に加入申請を行なうことによって保険がスタートします。(カード会社によって呼び方が違く、オプションやトッピングという会社もあります)

 一方、自動付帯型は、クレジットカードを所有することで自動的にゴルフ保険に加入されている状態になっているものです。

【そもそもゴルフ保険って何をカバーするの?】

・他人にボールを当てて怪我をさせてしまった
・練習場やコースでクラブを盗まれた
・自分や他人のクラブを壊してしまった
・打ったボールが民家の家の窓ガラスを割ってしまった
・ゴルフの練習やラウンド中に事故や怪我で入院
・ホールインワンやアルバトロスを達成したとき(日本国内のみ)

 こういった時に役に立つのがゴルフ保険です。

※ゴルフ用品損害補償で補償される金額は、新品価格ではなく、時価価格となります。
※ホールインワン・アルバトロス費用は、キャディーさんの同伴なしでプレーしていた場合には保険金の支払い対象にはなりません。同伴競技者以外の第三者(同伴キャディ、ゴルフ場使用人、ゴルフ場内の売店運営業者、ワン・オン・イベント業者、先行・後続のパーティーのプレーヤー、公式競技参加者、公式競技の競技委員、ゴルフ場に出入りする造園業者・工事業者 等)の目撃証明が必要になります。セルフの場合でも、動画をとっていて、証拠を残せていたら保険の支払い対象になります。

【クレジットカードの補償】

 自動付帯型のカードの例を見てみましょう。

●A社 プラチナカード(年間費143,000円)

プラン 自動付帯
死亡・後遺障害 1,000万円
入院日額 1万5千円
通院日額 1万円
賠償責任 50万円
用品損害 10万円
ホールインワン 30万円
追加保険料 0円

 さすが年間費が高いクレジットカードだけあって、死亡・高度障害時の補償は充実しています。プラチナカード保有者には個人賠償責任が1億円ついてくるので更に安心です。

●B社 ゴールドカード(年間費17,600円 +追加保険料)

プラン 自動付帯 オプションA オプションB オプションC
死亡・後遺障害 300万円 300万円 300万円 300万円
入院日額 4,500円 4,500円 4,500円 4,500円
通院日額 3,000円 3,000円 3,000円 3,000円
賠償責任 1億円 1億50万円 1億50万円 2億円
用品損害 無し 20万円 30万円 60万円
ホールインワン 無し 30万円 50万円 100万円
追加保険料 0円 5,370円 8,480円 17,440円

 今回は2つのクレジットカードをご紹介させて頂きましたが、比較的どこもホールインワン保険が手薄ですね。クレジットカード会社によって内容がバラバラなので、ぜひご自身のカードもご確認ください。

【保険会社が扱うゴルフ保険】

イメージ 写真:AC

 国内損保のC社が取り扱っているゴルフ保険を例にしてもスタンダードがAからC、プレミアムでAからCといった種類があります。この例に保険料は年間3,000円〜18,000円となります。

 一番高いものでも年間18,000円で、ホールインワンやアルバトロスがでたら100万円が支払われます。なぜこんな保険があるかというと、日本ではホールインワンやアルバトロスを出したときに、一緒にプレーした人やキャディーさん、仲のいいゴルフ仲間たちに記念品を配るなどの習慣があるからです。内容にもよりますが、結構な出費になることが多いといいます。

 ホールインワン・アルバトロスなんて自分には…という人がよくいますが、もし取引先とのコンペに参加しているときに出たらどうします?人生で一度や二度あるかないかのビックイベントで何も補償がなかったら、テンションもだだ下がりですよね。

 保険は万が一のためのものです。そう考えれば、年間3,000円〜18,000円のゴルフ保険に入って、何も気にせず純粋にワクワクするゴルフをしませんか?

この記事の画像一覧へ(2枚)

画像ギャラリー

クレジットカードイメージ 写真:Unsplash
イメージ 写真:AC

最新記事