ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • 「絶対にダフらない」は本当なのか!? 話題のウェッジを試してみた
ゴルフの豆知識

「絶対にダフらない」は本当なのか!? 話題のウェッジを試してみた

2021.10.21 野村 タケオ
ウェッジ

グリーン周りのアプローチ、スコアメークでは最重要と分かっていても、「ダフってチョロ」が止まらないアマチュアは多い。そこで、ゴルフイラストレーターの野村タケオ氏が「ダフらない」と評判のウェッジを試してみた。

芝に刺さりにくい設計だから初心者も安心

 みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。ゴルフのスコアを作るのは最終的に小技です。

 僕たちアマチュアはそんなにパーオンしないので、いかにグリーン周りからスコアを作るかが大事。しかしアプローチって難しい! 薄い芝からならミスが出ても仕方ないけど、きれいなフェアウェイからでもダフっちゃうじゃないっすか。あれ、なんとかならないもんでしょうかね。

 なんて思っていたら、フォーティーンに「絶対にダフらないウェッジ」ってのがあるらしい。本当にそんな魔法のようなウェッジがあるのでしょうか? 本当にダフらないのかコースで試してみました!

 絶対にダフらないウェッジってのがこの「TK40」です!

黒いヘッドで、バックフェースには迷彩模様が施されていてカッコいい

「TK」ってのは「TANK(タンク)」の略らしく、戦車とかみたいにどんなライでも大丈夫的なことらしいです。40はフォーティーンさんの40周年記念ってことらしい。

 そんなTK40、どこにダフらない機能があるのでしょうか? 特徴的なのはソールです。ソールが今までに見たことのないような形をしています。

 一般的にダフりにくいウェッジってソールが広くなっていることが多いのですが、このTK40はそこまで広くない。そしてリーディングエッジの下が丸くなっている。というか、リーディングエッジが無い!

 そうなんです、このTK40はリーディングエッジが無いウェッジなんですね。ザックリってリーディングエッジが地面に刺さってしまうことで起こるのです。

 しかし、このウェッジだと、どれだけハンドファーストで上から打ち込んでも地面にリーディングエッジが刺さらないんですよ。これは確かに絶対にダフらないですね。

 でもね、こんなソールのクラブってどうやって打てばいいのでしょうか? いくらダフらないクラブでも使い方が難しかったら意味ないもんね。

ピッチエンドランならほとんど失敗しない

 実際に芝の上から打ってみました。まず構えてみると、けっこうグースが強いです。出っ歯系のウェッジを使っている人には少し違和感があるかもしれません。ヘッドの形はキレイで、さすがにフォーティーンだなって思います。

少しボールの後ろにヘッドが落ちても刺さることはなく、ソールが滑ってくれるのでザックリにはなりません

 少しハンドファーストに構えて、手首の角度をキープしたままストロークすると、カツっといい音がして上手く打てました。ボールの数センチ後ろにヘッドが落ちても全く地面に刺さることなくソールが滑ってくれるので、大きなミスにはならないですね。

 上手く打つコツは、ボールを上げるような動きをしないこと。ハンドファーストのまま、少し上からヘッドを入れるくらいの感じで打てば、絶対にザックリにはなりません。このソールよく考えられていますね~。

 注意するべきこともあります。TK40は本当にザックリしないウェッジでしたが、トップはします。切り返しでコックをリリースして、手首でボールをすくうような動きをしてしまうと見事にトップします。あくまでも少しダウンブロー気味に打つことが大事です。

 もうひとつ、このウェッジロフトは57度しか無いのですが、ハンドファーストでインパクトするので、基本的にピッチエンドランのアプローチになります。フワッと上げるようなアプローチには向いていません。スピンは少しかかりますが、多少転がるイメージの球になります。

 そのあたりは注意が必要ですね。ただ、ピッチエンドランができれば、だいたいのシチュエーションに対応できるんじゃないでしょうか。

 1ラウンドがっつり使いましたが、もちろん一度もザックリはなし。アプローチが苦手な同伴者の評判も良かったです。ザックリしないという話は本当でした! バンカーでも使ってみましたが、ちゃんと使えました。ただ硬い砂の場合はダメですけどね。

 アプローチが苦手な人は、ぜひ一度使ってみることをおすすめします。お助けクラブっぽくなくて、デザインもカッコいいので、バッグに入ってても誰もお助けウェッジだとは思わないでしょう。

 このTK40、フォーティーンの公式通販サイトでしか販売されていないのですが、なんとお値段がスチールシャフトモデルで1万4000円(税込)という爆安価格。フォーティーンのクラブですから機能性はもちろん、質感、デザインもバッチリ。そのせいか、売り切れ状態が続いているようですが、定期的に入荷しているようです。

 ダフリ連発でアプローチに悩んでいる人は、この「絶対にダフらない」TK40ウェッジを選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか。

この記事の画像一覧へ(5枚)

あなたにおすすめ

「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

最新の記事

発見率は約95%で必ず見つかるわけじゃない! “クラブの置き忘れ”を同じ人が繰り返しがちな理由と対処法とは?

  • 「リキミすぎです! 脱力してください」ってどこで力を抜けばいいの? レッスンプロに“脱力”のポイントを聞いた

  • 【中間速報】内田ことこが3連続バーディー! 高久みなみと並び首位 小祝さくらは4打差 川崎春花はカットライン上

  • 「ドライバーが曲がり散らかしている」渋野日向子はFWキープ「6/13」で5オーバー113位タイと大きく出遅れ【一問一答】

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

    「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 「娘さん本当に良かった」 父・公康が明かす工藤遥加の優勝副賞“牛一頭分”の行方にファンもほっこり 「ぜいたくな時間」

    「娘さん本当に良かった」 父・公康が明かす工藤遥加の優勝副賞“牛一頭分”の行方にファンもほっこり 「ぜいたくな時間」

  • ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

    ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.