ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • 100を切れないゴルファーでも「青ティーから回ってみる」を自律神経の名医が勧める理由
ゴルフの豆知識

100を切れないゴルファーでも「青ティーから回ってみる」を自律神経の名医が勧める理由

2022.05.16 野上雅子
ティー 健康 自律神経

日本では一般的に白のティーマークをレギュラーティーと言う通り、男性は大抵の人がホワイトティーからプレーしています。でも、そういう固定観念が上達を妨げているのではないかというお話です。

欲は「なんとか乗せたい」から「なんとしても寄せたい」へ

 いくつかあるティーイングエリアのどこからでもご自由に回ってください、というスタイルのゴルフ場も増えてきました。

尻込みせずにキャディーマスター室に相談してみましょう 写真:AC

 こういうとき、100を切ったり切れなかったりのゴルファーは、どのティーを選ぶべきでしょうか?

 順天堂大学医学部の小林弘幸教授は「どのティーイングエリアを選んでもいいならブルーから回ったほうがいいですよ。同じグリーンフィーを払っているのですから」と、100前後で回る人にもエールを送ります。

 一般的にブルーはバックティーに相当します。以前は「レディース、シニア、レギュラー、バック」という区分けが標準でしたが、最近は「レッド、ゴールド、グリーン、ホワイト、ブルー」など、ゴルファーの属性を関連付けず、色のみで呼ぶゴルフ場が増えているようです。

 ただ、「ブルーから回る場合は、キャディマスター室にお声掛けください」などという貼り紙を見ると、自分のスコアでブルーから回るなんて10年早いと言われそう……と尻込みしてしまいます。

 しかし、小林先生は「そう心配しなくてもいいです」とアドバイスします。

「アマチュアの場合は、ブルーから回ってもホワイトやグリーンから回っても、スコアはそう大きく変わりません。スロープレーになるのはいけませんが、むしろ課題をもってブルーにチャレンジするほうがいい練習になりますよ」と言うのです。

「アベレージゴルファーのスコアがなかなか良くならないないのは、いつも距離の短いホワイトから回っているからかもしれません。距離が短いと、計算上パーオンの可能なホールが多くなります。良いスコアを出せる絶好のチャンスですから、1打目からリキんでドライバーを振り回したり、2打目は欲をかいてピンを狙ったりしてしまいます。その結果トラップに捕まったり、とんでもないミスショットが出たり……。いいスコアを出すどころか、案外大叩きしてしまうことも少なくないのです」

 例えばホワイトから回ると、パー4の2打目は150ヤード前後というケースも多いでしょう。7番アイアンの距離ならアベレージゴルファーでも当然グリーンを狙いにいきますし、距離が短くなるほど「なんとか乗せたい」から「なんとしても寄せたい」へエスカレート。いわゆるリキんだ状態になります。交感神経は優位になって肩や腕に力が入り、スイングリズムや軌道も狂い、あり得ないミスショットになってスコアを崩してしまうのです。

 一方、ブルーからだとどうでしょうか。パー4の2打目が180ヤード以上になることもよくあります。これだけ長いとグリーンに乗らなくても仕方がありません。むしろ、パーオンできなくて当たり前と思って臨むでしょう。

「フェアウェイウッドでトップしてでもグリーン周辺まで転がっていけばいいや。どうせ3オンならアイアンでバンカー手前に打っておこうかな」

 気負いも欲もなく、リラックスするから無駄な力は入らず、いいリズムでクラブを振れます。それがかえってナイスショットになることも多いのです。

パーオンを狙わない戦略の重要性と刻むゴルフの面白さ

 とはいえ、ふだんホワイトから100前後打つゴルファーがブルーから回った場合、ホワイトより良いスコアを出すことができるのでしょうか?

「なかなか100を切れない方にこそ試していただきたい、ブルーからの回り方があるんです。まず、前半のハーフは長い距離でもいつも通りパーオンを目指していきます。2打目が200ヤードでも180ヤードでも、残り距離に見合うクラブを使います。チョロやOBやダフリが出るのは織り込み済みです。一転、後半の9ホールは、フェアウェイウッドとユーティリティーを使わずに回ります。もともとパーオンの成功率はかなり低い距離ですが、『はじめからパーオンは狙わない』と決め、レイアップありきの状況をつくるのです。さらに『3打目を○ヤード残す』という条件を加えます」

 例えば2打目が200ヤードあるとして、3打目に得意な100ヤードを残すと決めたなら、2打目を残り100ヤード地点へ確実に刻みます。「7番アイアンでできるだけ飛ばして、残りをウェッジで寄せる」のではありません。

 もし2打目が180ヤード残ったら、3打目を100ヤード残すように、2打目は80ヤード打ちます。2打目が120~130ヤードを切るまでは『100ヤード残す』という1つのテーマに集中しましょう。

 もちろん80ヤードが得意な人は80ヤード残す、60ヤードが得意なら60ヤード残すのでも構いません。パー3も含め、後半9ホールで1つのテーマを続けることが大事です。

「大抵の人は前半より後半のほうが良いスコアで回れます。というのも、パーオンはおいそれとできるものではないからです。どうせ3打かかるなら、3打目でなるべく得意な距離を残すほうがボギーでまとまる確率は高いですし、パーのチャンスも出てきます」

「このやり方だと、後半は6~8番アイアンをほとんど使わなくなります。もともとフェアウェイウッドとユーティリティーを使わないという制限もありましたから、ドライバーの後はショートアイアンだけで回れるでしょう。9番、PW、SWで刻むから大きなミスをしにくいのです。同じ残りの距離を何回も打つことになるので、その距離のショットも磨かれます」

 ラウンド中にリキみや欲があると交感神経が優位になって血流が悪くなり、スイング軌道やリズムが崩れます。ぜひブルーティーから回り、パーオンを狙わない戦略の重要性と刻むゴルフの面白さを体感してみましょう。

この記事の画像一覧へ(19枚)

あなたにおすすめ

マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

最新の記事

6位発進の韓国17歳アマ 「来年は日本のプロテスト挑戦も視野に」 うな重、神戸牛、牛カツ、ラーメン…日本食にもどハマり

  • 狩野舞子が一流アスリート&超売れっ子芸人との豪華ラウンド報告! ファンからは「メンバーのクセが強い笑」の声も

  • 初日は圧巻の「66」 首位発進の安田祐香はホールアウト後も… 努力を欠かさない“プロフェッショナル”な姿にファンもくぎ付け

  • デシャンボーの見解は「ハーフ100」!? 全米OP会場の難コース「オークモントで一般ゴルファーが回ったら?」に選手たちが回答

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>

    ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>

  • 6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール

    6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール

ranking

  • ハーフ4時間で残り9ホールを回らず帰宅する人も… 渋滞が常態化しつつある令和のプレー進行、改善策はあるのか?

    ハーフ4時間で残り9ホールを回らず帰宅する人も… 渋滞が常態化しつつある令和のプレー進行、改善策はあるのか?

  • “100の壁”がどうしても突破できない人が犯している「3つの残念な思い違い」とは?

    “100の壁”がどうしても突破できない人が犯している「3つの残念な思い違い」とは?

  • 小祝さくらの積極的“コミュ力”が生んだ心温まる光景… 女子ゴルフ試合後に繰り広げられた“国際交流”にファンも注目

    小祝さくらの積極的“コミュ力”が生んだ心温まる光景… 女子ゴルフ試合後に繰り広げられた“国際交流”にファンも注目

  • 「白」と「カラーボール」コースで見やすいのは結局どっち? 年齢によっても違う!? ゴルフ好き眼科医の見解は

    「白」と「カラーボール」コースで見やすいのは結局どっち? 年齢によっても違う!? ゴルフ好き眼科医の見解は

  • 最終日はまさかの「73」 完全優勝に王手も… 逆転許した宮田成華がSNSに記した胸の内 「苦しい展開にしてしまいました」

    最終日はまさかの「73」 完全優勝に王手も… 逆転許した宮田成華がSNSに記した胸の内 「苦しい展開にしてしまいました」

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
  • 高野愛姫
  • エプソンツアー
  • ショップライトLPGAクラシック
  • 阿久津未来也
  • ツアー選手権
  • 荒木優奈
  • パク・ヒョンギョン
  • 鳥居さくら
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.