ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • 「ゴルフの仕事はNGです」なんて昔の話!? 大物有名人がゴルフウエア広告に続々登場
ゴルフの豆知識

「ゴルフの仕事はNGです」なんて昔の話!? 大物有名人がゴルフウエア広告に続々登場

2022.09.05 保井友秀
ゴルフウェア ゴルフ女子

「オジサンのスポーツ」として長い間君臨してきた「ゴルフ」。しかし、近年は新規ゴルファーの参入などでイメージも大きく変化。特に、ゴルフアパレルのイメージ変化は顕著で、多くの大物有名人が広告塔として登場している。

木村拓哉さんや相葉雅紀さんがゴルフウエアをPR

 ゴルフネットワークの番組「銀座ゴルフ倶楽部 presented by テーラーメイド」を毎回楽しみに視聴しているのですが、9月のゲストでDA PUMPのISSAさんが登場するという予告を見て驚きました。

 ISSAさんはデビュー当時からゴルフの腕前が達者だということがウワサになっており、あらゆるゴルフメディアが出演依頼をしていたのですが、ゴルフでの露出はNGということで、ほとんどのメディアが出演を断られていたはずです。

 その方がゴルフ番組でプレーする姿を披露する時代が来るなんて、ゴルフのイメージがものすごくポジティブになったということなのでしょう。

「MAGGY×WRINN GOLF(マギー×リン ゴルフ)」を展開するファッションモデルのMAGGY(マギー)さん
「MAGGY×WRINN GOLF(マギー×リン ゴルフ)」を展開するファッションモデルのMAGGY(マギー)さん

 2000年代前半ごろまで、ゴルフメディアの取材を受けてくれる芸能人は限られていました。当時のゴルフはオジサンがタバコを吸いながらプレーするスポーツというイメージでしたから、お笑いタレントさんや演歌歌手の方以外は取材をなかなか受けてくれませんでした。

 アイドルやミュージシャンの方は、プライベートではゴルフをしていても、ゴルフメディアでの露出は事務所がNGを出すのが一般的でした。

 その潮目が変わってきたのは2003年の宮里藍選手のアマチュア優勝と、2007年の石川遼選手のアマチュア優勝でした。ゴルフは若者がはつらつと輝くスポーツという印象になり、周囲の見る目が一新しました。

 そして2019年の渋野日向子選手の海外メジャー制覇と、2021年の松山英樹選手のマスターズ制覇によって完全にポジティブなイメージが確立されました。

 さらに、ゴルフはコロナ禍でも安全に楽しめるスポーツとして若い人たちが続々と始めるようになりました。

 そんな流れを加速させるべく、ゴルフアパレルブランドも若者の興味を引きつけるPRを次々と打ち出すようになりました。

 最初に驚いたのは2018年に木村拓哉さんがゴルフアパレルブランドのマークアンドロナのブランドアンバサダーに就任したことでした。ジャニーズ事務所も以前はゴルフの露出がNGだったはずです。

 これが成功したということなのでしょうか、2022年には相葉雅紀さんがキャロウェイゴルフのブランドキャラクターに起用されました。

パーリーゲイツはTWICEをPRに起用

 女性タレントさんも、以前はC.C.ガールズさんとシェイプUPガールズさん(いずれもオスカープロモーション)くらいしか取材を受けてくれませんでした。

 しかしAKB48の元メンバーの山内鈴蘭さんがゴルフ好きを公言するようになったあたりからムードが変わり始めました。

 彼女は今、ティーチングプロを本気で目指していますし、2019年からゴルフ文化を通じて社会貢献を目指すプロジェクトGorurun(ごるらん)をプロデュースしています。

 モーニング娘。の生田衣梨奈さんもゴルフ好きを前面に出し、ゴルフ番組に積極的に出演しています。HKT48の元メンバーの山本茉央さんもゴルフ好きとして知られています。

 ひと昔前は「若い女の子が(プレー料金の高い)ゴルフをするなんて生意気だ」というイメージがありましたが、そのイメージはすでに払拭されました。

 パーリーゲイツは2022年に韓国の9人組多国籍アイドルグループのTWICE(トゥワイス)をキービジュアルに起用しました。彼女たちの年齢は23~26歳です。要するにパーリーゲイツは、彼女たちの世代が着用するゴルフウエアとしてふさわしいブランドだとアピールしているわけです。

 ファッションモデルのマギーさんは2021年からゴルフを始め、2022年には「ファッションを通じて地球環境に貢献したい」という思いからサステナブルファッションブランドのWRINN(リン)とコラボレーションしたゴルフウエアライン「MAGGY × WRINN GOLF」を立ち上げました。

 かつてはダサイと言われていたゴルフウエアは、さまざまなアパレルブランドの新規参入とアイデアの集結によって完全にオシャレなイメージに生まれ変わりました。今から5年後、10年後にゴルフウエアがどんな進化を遂げているか楽しみで仕方ありません。

【華やか!】パーリーゲイツのウエアをまとった多国籍アイドルグループのTWICE(トゥワイス)

あなたにおすすめ

「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

最新の記事

発見率は約95%で必ず見つかるわけじゃない! “クラブの置き忘れ”を同じ人が繰り返しがちな理由と対処法とは?

  • 「リキミすぎです! 脱力してください」ってどこで力を抜けばいいの? レッスンプロに“脱力”のポイントを聞いた

  • 【中間速報】内田ことこが3連続バーディー! 高久みなみと並び首位 小祝さくらは4打差 川崎春花はカットライン上

  • 「ドライバーが曲がり散らかしている」渋野日向子はFWキープ「6/13」で5オーバー113位タイと大きく出遅れ【一問一答】

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

    「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 「娘さん本当に良かった」 父・公康が明かす工藤遥加の優勝副賞“牛一頭分”の行方にファンもほっこり 「ぜいたくな時間」

    「娘さん本当に良かった」 父・公康が明かす工藤遥加の優勝副賞“牛一頭分”の行方にファンもほっこり 「ぜいたくな時間」

  • ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

    ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.