ゴルフ場で落とし物をしたらマスター室に報告!? 後日見つかった場合はどうなるの? | e!Golf(イーゴルフ)|総合ゴルフ情報サイト

ゴルフ場で落とし物をしたらマスター室に報告!? 後日見つかった場合はどうなるの?

ゴルフ場で落とし物をした場合には、誰に伝え、どのような手順を踏むのでしょうか。

ゴルフ場で落とし物をしたらマスター室に遺失物届を提出する

 先日のラウンドでホールアウト時にクラブの本数を数えていたら、5番ウッドのヘッドカバーがついていないことに気づきました。

 5番ウッドのヘッドカバーを外す機会はそれほど多くありません。パー5のセカンドショットか、距離のあるパー4でティーショットがあまり飛ばなかったときのセカンドショットくらいしか使いません。

落とし物をした場合は遺失物届に必要事項を記入してマスター室に届ける
落とし物をした場合は遺失物届に必要事項を記入してマスター室に届ける

 スコアカードで確認すると、5番ウッドを最後に使ったのは14番パー5のセカンドショットだということが分かりました。

 しかしながら、15番ホール以降ずっと5番ウッドのヘッドカバーがついていなかったとしたら、クラブ選択時に必ず気付きます。おそらく18番ホールのセカンドショット以降に乗用カートの揺れなどが原因で外れたのだろうと推測しました。

 マスター室のスタッフにどうすればいいか聞いたところ、「とりあえず遺失物届を出してください。後続組の方が届けたら、ヘッドカバーをつけた状態でキャディーバッグ置き場に回します」とのことでした。

 ゴルフ場で遺失物届を書くことは、実は今回が初めてでした。ラウンドの途中でクラブを置き忘れたことは過去に何度かありましたが、場所が特定できたのでラウンド中に発見したコーススタッフが届けてくれました。ラウンド終了時点で落とした物が見つからない状況は経験したことがありませんでした。

 遺失物届の用紙を見ると、「なくした物は何か」「なくした物の特徴(メーカー名、色、形)」、「なくしたと思われるエリア」などを記入する欄がありました。必要事項を記入し、マスター室に提出しました。

 結局、ヘッドカバーは18番ホールのグリーンからクラブハウスに戻る途中のカート道路に落ちていたようで、風呂から上がったときには無事に発見されていました。

プレー当日に見つからない場合は見つかり次第の連絡になる

 このときはプレー当日に見つかってよかったですが、別のラウンドで同伴者が5番アイアンをコース内に置き忘れたときは、付近をコーススタッフが探しても見つかりませんでした。

 どうするのかと思ったら、「今日のラウンドが終わった後のコース管理作業中や、明日以降に見つかる可能性もありますので、見つかり次第ご連絡します」とのことでした。

クラブやヘッドカバーのほかに距離計測器を忘れるゴルファーも多い 写真:AC
クラブやヘッドカバーのほかに距離計測器を忘れるゴルファーも多い 写真:AC

 このようなパターンの場合、見つかるケースと見つからないケースがあると聞いたことがあったので心配しましたが、同伴者に後日確認したところプレー日の3日後くらいに、「見つかりました」とゴルフ場からと連絡があったそうです。

「受け取りに来ますか。それとも着払いで送りますか」と聞かれたので、「着払いで送ってほしい」と依頼したところ、ゴルフクラブ用の段ボールに入った状態で翌日に届きました。

 ちなみに送料は1800円だったそうです。クラブを置き忘れなければ発生しなかった出費ですが、クラブを買い直すことを考えれば安いものです。

 ゴルフ場でラウンド中に落としやすいものは、クラブやヘッドカバーのほかに距離計測器があります。クラブやヘッドカバーは性能の違いや好みの問題があるので持ち去られる可能性は少ないですが、距離計測器は誰が使っても同じ性能を発揮するので、持ち去られる可能性があります。

 どこで落とした見当がついていれば、見つかる可能性は高いとは思いますが、見つからないケースも考えられるので、落とさないように気をつけることが大切です。

 クラブを忘れないコツは、ボールがグリーンに乗った際、グリーンからカートに向かう動線上にクラブを置くことです。

 それと同じように、ヘッドカバーや距離計測器も置き忘れないように自分なりに工夫すると、ラウンド中に気付いてドキッとする瞬間が少なくなると思います。

【写真】あっ!ゴルフ場に置いてきた! こんな場所での落とし物に要注意

画像ギャラリー

グリーン周りにウェッジを忘れるのはド定番中のド定番。サブバッグを携行すると忘れにくいが、中にはサブバッグごと忘れるツワモノも 写真:AC
乾燥室に雨具をかけ、ハーフターンで雨が上がって忘れるパターン、ラウンドが終わって少しでも乾かそうと入れてそのまま忘れるパターンなどがある
貴重品ボックスに財布やカギ類を入れ、目上の人にプレー代をおごってもらって財布を取り出す機会がなく忘れるパターン、スマホ決済で済んでしまい、財布を忘れるパターンなども
落とし物をした場合は遺失物届に必要事項を記入してマスター室に届ける
クラブやヘッドカバーのほかに距離計測器を忘れるゴルファーも多い 写真:AC
セット価格が770万円の「BERES 会津絵MODEL クラブセット」。伝統工芸・会津絵を施した適合モデルドライバー
セット価格が770万円の「BERES 会津絵MODEL クラブセット」。高反発ドライバーは反発性能に優れた高強度TiVSを採用
セット価格が770万円の「BERES 会津絵MODEL クラブセット」。アイアンはバックフェースに会津絵を施している
セット価格が770万円の「BERES 会津絵MODEL クラブセット」
セット価格が770万円の「BERES 会津絵MODEL クラブセット」。ヘッドカバーにも高級感が漂う
セット価格が770万円の「BERES 会津絵MODEL クラブセット」。ヘッドカバーにも高級感が漂う
セット価格が770万円の「BERES 会津絵MODEL クラブセット」。ヘッドカバーにも高級感が漂う

最新記事