買うなら「株主会員制」がいいの? 購入前に知っておきたいゴルフ会員権の種類と特徴 | e!Golf(イーゴルフ)|総合ゴルフ情報サイト

買うなら「株主会員制」がいいの? 購入前に知っておきたいゴルフ会員権の種類と特徴

格式の高いイメージと経営の安定性から、相変わらずの人気を誇る「株主会員制」のゴルフコース。購入するなら「株主会員制」が一番いいのでしょうか? 専門家に聞いてみました。

ゴルフ会員権の約8割が「預託金制」

 現在、日本のゴルフ会員権市場で主流となっているのが「預託金制」のゴルフ会員権です。

「預託金制」とは、ゴルフ場の経営会社に一定の金額を預託(一定期間据え置かれる)して会員になる方式で、経営側はこの預託金でゴルフ場を造成したり、コース改造をおこなったり、また練習場の整備やクラブハウスを始めとした設備の改修などを行います。

 会員が預け入れた預託金は、通常10年、20年など一定期間無利子で据え置かれますが、償還期日がきた場合、会員は退会と引き換えに預託金の返還請求を行うことができます。

前田氏が「関東では別格的存在!」と語る、社団法人制の東京GC 写真提供:加賀屋ゴルフ
前田氏が「関東では別格的存在!」と語る、社団法人制の東京GC 写真提供:加賀屋ゴルフ

 ご存じのとおり、過去には預託金の返還ができずに証券分割(例:額面6000万円の会員権を1000万円の会員権6本に分割)をしたり、またそれでも返還できない場合は民事再生法や会社更生法の申し立てを行って、事実上の倒産となったゴルフ場も多くみられました。

 とはいうものの、歴史的な不況に陥った当時に比べれば、現在は経営的に安定しているゴルフ場が多く、日本のゴルフ会員権市場では約8割を占めるスタンダードな方式となっています。このほか「社団法人制」や「株主会員制」といった方式で運営するゴルフ場もあります。

「社団法人制」は、ゴルフと体育振興を目的として設立された公益法人が運営する方式で、古くからある“名門”と言われるゴルフ場に多く採り入れられている会員制度です。

 長い歴史と風格のある東京ゴルフ倶楽部(埼玉県狭山市)や霞ヶ関カンツリー倶楽部(埼玉県川越市)、相模カンツリー倶楽部(神奈川県大和市)などがこれにあたります。

 会員としての地位は一代限り、あるいは直系親族のみにしか継承を認めないケースが多く、これらのゴルフ場に会員として入会するには欠員が出た場合に実施される補充会員募集に応募する方法があるようですが、かなりハードルの高いチャレンジとなるのは間違いなさそうです。

 このあたりの事情を、四半世紀に渡りゴルフ会員権の売買を専門に行ってきた加賀屋ゴルフ代表の前田信吾さんに聞いてみました。

「東京GCや霞ヶ関CCなどは、我々ゴルフ会員権業者が介在できないゴルフ場なんです。ある意味、海外の名門ゴルフクラブと同じ方法でしか入会することができないといえるのではないでしょうか」と前田さん。

「例えばオーストラリアで最も歴史のある、超名門のロイヤルメルボルン・ゴルフクラブというコースがあるのですが、ここに入会したいのなら、直接クラブにコンタクトをとるしか方法がないんです。ある程度まとまった欠員が出た段階で会員を補充するようなのですが、詳細はほとんどわかりません。ある意味、東京GCや霞ヶ関CCなどは、海外の名門とほぼ同じ状況といえるのかもしれませんね」

 そうだとすると、やはり「社団法人制」のゴルフ場に入会することは、ほぼ無理ということなのでしょうか?

「いやいや、実はそうでもないんです。『社団法人制』でも我々が売買できる会員権が一部あります。我孫子ゴルフ倶楽部(千葉県我孫子市)や鷹之台カンツリー倶楽部(千葉県千葉市)、日光カンツリー倶楽部(栃木県日光市)などは社団法人制ですが売買できます」

「売買価格は高めですが、通常のゴルフ会員権と同じように必ず市場に出てきます。入会のチャンスは意外とあるものなので、希望するなら諦めちゃダメですよ!」

人気の「株主会員制」ゴルフ場は増えることも減ることもない?

【25万3000円】名門に似合う高級パター! キャロウェイ「TOULON SMALL BATCH LATROBE」詳細画像/【写真】恐怖の浮島グリーン! 設計家ピート・ダイのすごさが分かる日本のコース3選

画像ギャラリー

TOULON SMALL BATCH LATROBEパター(25万3000円、税込み)
TOULON SMALL BATCH LATROBEパター(25万3000円、税込み)
TOULON SMALL BATCH LATROBEパター(25万3000円、税込み)
TOULON SMALL BATCH LATROBEパター(25万3000円、税込み)
クラシカルな形状が特徴的な「TOULON SMALL BATCH LATROBEパター」。ソールには王冠のイラストがデザインされている
シンプルでソリッドな形状がカッコイイ「TOULON SMALL BATCH LATROBEパター」
両サイドにいくつものマウンドが連なるPGMマリアGLの9番ホール 写真:ゴルフ場提供
日本庭園を思わせるPGMマリアGLの18番ホールの白砂バンカー 写真:ゴルフ場提供
南国情緒を醸すPGMマリアGLのクラブハウス外観。最寄りの圏央道・木更津東ICから約5kmとアクセスも便利 写真:ゴルフ場提供
PGMマリアGLでは『大人のリゾートハウス』をテーマに、華やかさと落ち着きを兼ね備えたロビーがゴルファーを迎える 写真:ゴルフ場提供
超ロングバンカーが強烈な存在感を示す新・西山荘CCの6番ホール 写真:ゴルフ場提供
常連のプレーヤーが「火星のよう」と表現する新・西山荘CC13番ホール。難易度も他の星レベル!? 写真:ゴルフ場提供
コースだけでなく、クラブハウスも個性的な新・西山荘CC 写真:ゴルフ場提供
距離感を合わせるのが難しいピートダイGCロイヤルCの12番ホール。アゲンストの風も難易度を上げる 写真:ゴルフ場提供
三角屋根が特徴のピートダイGCロイヤルCのクラブハウス。コースは栃木県の北西部に位置する 写真:ゴルフ場提供
設計コンセプトの集大成ともいえる、PGMマリアGLの17番ホールの浮島グリーン 写真:ゴルフ場提供
新・西山荘CC17番ホールの浮島グリーン。スリリングな興奮を味わおう 写真:ゴルフ場提供
ピートダイGCロイヤルC8番の浮島グリーン。コースは、ピート・ダイの設計理念がギュッと凝縮された造りになっている 写真:ゴルフ場提供
前田氏が「関東では別格的存在!」と語る、社団法人制の東京GC 写真提供:加賀屋ゴルフ
安定した経営で人気の高い浜野GC 写真提供:加賀屋ゴルフ
1 2

最新記事