ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • 急用でラウンドを切り上げざるを得ない! 申し訳が立つ理由は? どう対処するのが正解?
ゴルフの豆知識

急用でラウンドを切り上げざるを得ない! 申し訳が立つ理由は? どう対処するのが正解?

2023.06.14 ピーコックブルー
ゴルフ場 マナー

叩きすぎてイヤになったからといって途中で帰るのは論外のマナー違反ですが、どうしてもラウンド中断して帰宅しなければ急用ができた場合、どのように対応すべきなのでょうか。

身勝手な理由での帰宅はゴルフ仲間を失う元

 ラウンド中にどうしても後回しにできない急用が入ってしまい、途中で帰宅しなければいけない事態に遭遇することもあります。

「担いでクラブハウスまで帰る」なんてもってのほかです 写真:AC
「担いでクラブハウスまで帰る」なんてもってのほかです 写真:AC

 寝坊や遅刻をしてスタート時間に遅れてしまった場合は途中参加という手段もありますが、途中で帰宅せざるを得ない場合、どう対処すればいいのでしょうか。ゴルフ場の経営コンサルティングを行う飯島敏郎氏(株式会社TPC代表取締役社長)は以下のように話します。

「ラウンドを途中で中断して帰宅することは可能ですが、同伴者が中断する理由に納得するかどうかは別問題です。たとえば『身内に不幸があった』『怪我をした』などのラウンドを続行することが難しい状況になってしまった場合は仕方がないでしょう。まれに仕事の都合でラウンドを中断して帰るゴルファーもいますが、同伴者は不快な思いをするので今後誘われづらくなってしまいます。余程のことがない限りラウンドを切り上げることはできないと考えておくのが無難です」

 真夏の炎天下でプレーしていると、熱中症になったり体調を崩したりする可能性があるので、症状が出始めた場合はすみやかに中断します。軽症の場合は回復するまでゴルフカートに乗って休憩してもいいでしょう。

 雨天時のゴルフでは、地面が滑りやすくなっているので急な斜面で足を滑らせて挫いてしまう人もいます。大きなけがをした場合はすみやかにマスター室に連絡して、ラウンドを中断します。

決して1人でコースを歩いてクラブハウスに戻らないように

 では、実際にラウンドを切り上げる場合は、どのように対応するのが正しいのでしょうか。飯島氏は手順を次のように説明します。

「まずマスター室に連絡してラウンドを中断する旨を伝え、カートやクルマで自分たちのいる組まで迎えにきてもらいます。打球事故につながる恐れがあるので、1人でコースを歩いてクラブハウスに戻ってはいけません」
 
「料金に関してはゴルフ場によって異なりますが、9ホール以上プレーした場合は18ホールぶんの料金を請求するところが多いです。ゴルフ場利用税も9ホール以上プレーすると発生します。どのような理由であれ、中断する際はゴルフ場側と同伴者に迷惑をかけることになるので、謝罪をしてから帰宅するようにしましょう」
 
 プレーしたホールが9ホール以下であっても、ゴルファーの都合で中断した場合は、18ホール分の料金が請求されることもあります。ゴルフ場には医務室が設置されていることもあるので、けがをした場合は応急処置をしてもらえます。

 ゴルファーの中には壊滅的なスコアを叩き出したことに腹を立て、ハーフターン時に帰宅してしまう人もいるそうですが、論外です。もし調子が悪い場合は、あえて「スコアをつけないラウンド」を取り入れてみると、ストレスなくプレーすることができるかもしれません。

 ボビー・ジョーンズの名言に「人生の価値はどれほどの価値を得たかではない。何人のゴルフ仲間を得たかである」とあるように、自分勝手な理由でゴルフを中断してしまうと、大切なゴルフ仲間を失ってしまう可能性があります。配慮のない行動で大切な仲間を失わないようにしましょう。

【写真】正しいバンカーのならし方、レーキの置き方/同伴者ショット時の立ち位置/カートの上座・下座

あなたにおすすめ

軟鉄鍛造でこんなに“やさしい”のは初めて? キャロウェイの最新アイアン「X FORGED MAX」「X FORGED MAX STAR」の評価は?<PR>

  • 「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】メード・イン・ジャパンとしての“プライド”を胸に 日本シャフト工場長が語る「モノづくり」とは?<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

最新の記事

ツアープロがカップ周りをトントンするのはなぜ? おまじない…ではないだろうけど

  • 「最悪スタンドに打ち込むのもアリ」戦術を防止!? 全英オープンのドロップゾーンが“無理ゲー”すぎると話題に

  • 「入るの!?」 プロ4年目・24歳女子プロの“神ワザ”イーグルがスゴすぎた…「ギャラリーがいたらな」悔しがるファンの声も

  • 「クマは匂いで分かりそう」道産子・阿部未悠が今季自己ベストで3位発進 ジュニア時代には“クマの足跡”発見も

pick up

  • 軟鉄鍛造でこんなに“やさしい”のは初めて? キャロウェイの最新アイアン「X FORGED MAX」「X FORGED MAX STAR」の評価は?<PR>

    軟鉄鍛造でこんなに“やさしい”のは初めて? キャロウェイの最新アイアン「X FORGED MAX」「X FORGED MAX STAR」の評価は?<PR>

  • 【連載コラム】メード・イン・ジャパンとしての“プライド”を胸に 日本シャフト工場長が語る「モノづくり」とは?<PR>

    【連載コラム】メード・イン・ジャパンとしての“プライド”を胸に 日本シャフト工場長が語る「モノづくり」とは?<PR>

  • 「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

    「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • JLPGA小林浩美会長が陳謝「本当に申し訳ない」 今後女子ツアーは北海道などで開催も「具体的な安全対策を講じながら」

    JLPGA小林浩美会長が陳謝「本当に申し訳ない」 今後女子ツアーは北海道などで開催も「具体的な安全対策を講じながら」

  • 渋野日向子は来季シード“圏外”へ… 竹田麗央が日本勢最上位の3位キープ【米女子・ポイントランキング】

    渋野日向子は来季シード“圏外”へ… 竹田麗央が日本勢最上位の3位キープ【米女子・ポイントランキング】

  • 原英莉花は25位タイ レギュラー昇格へ残り8試合!… 現在ポイントランクは何位?

    原英莉花は25位タイ レギュラー昇格へ残り8試合!… 現在ポイントランクは何位?

  • 初々しい笑顔にキュン… プロ2年目・24歳女子プロがテレビCM出演を報告! 蛭田みな美&臼井麗香も「いいね!」で反応

    初々しい笑顔にキュン… プロ2年目・24歳女子プロがテレビCM出演を報告! 蛭田みな美&臼井麗香も「いいね!」で反応

  • 「本当にステキな球場です」小祝さくらが地元で野球観戦! 貴重なユニ&私服姿にファンから大反響「ばりかわ」「満喫してますね」

    「本当にステキな球場です」小祝さくらが地元で野球観戦! 貴重なユニ&私服姿にファンから大反響「ばりかわ」「満喫してますね」

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 明治安田レディス
  • 手嶋多一
  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.