- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 「いい加減にしろよ」 後続組の打球が真後ろに着弾…危険な“打ち込み”はなぜ起こる?
ラウンド中にボールを打ち込まれると命の危険を感じます。打ち込んだ側も後味が悪く、楽しいラウンドにはならないでしょう。危険な行為と分かっているはずなのに、なぜ打ち込みは起きてしまうのでしょうか?
自分の飛距離を把握できていない
自分の真後ろにボールが「ドンッ!」と着弾。後ろの組から打ち込まれ、危ない思いをした経験のあるゴルファーも多いでしょう。
ゴルフボールはとても硬く、当たった場所が悪ければ大惨事です。打ち込みは、人の一生を奪う危険があることを認識しましょう。
打ち込みが起きる主な原因は、自分の飛距離をしっかり把握できていない、もしくは飛距離の見積もりが甘いことで起こります。
自分の飛距離をなんとなく把握しているつもりでも、実際のコースでは風が吹いたりといろいろな条件が重なって、練習場より飛距離が出ることもあるので注意が必要です。打ち込みを確実に回避するためにも、ある程度余裕を持って打つことを心がけましょう。
また、自分のプレーのリズムを崩したくないあまり「少々距離が開いていれば、打っても大丈夫だろう」と前の組との距離があいまいなまま打ってしまうケースも。
中には、スロープレーでイライラしてしまい、急(せ)かすために打ち込むというマナーの悪い事例もみられます。打ち込みはトラブルの引き金にもなるので、プレーの進行が気になる場合はマスター室に連絡して進行を促してもらうことが解決の近道です。
さらに、ブラインドホールは特に注意する必要があります。前の組のカート位置が見えないケースが多く、ボールの落下地点も見えないことがほとんどでしょう。
目測でプレーを急ぐと打ち込みの危険性はより高まります。前の組との距離をしっかり把握するためにも、カートに設けられているナビで確認する習慣をつけることが重要です。
万が一、打ち込んでしまったときは、必ず大きな声で「フォアー!」と叫び、注意喚起を促すことが大切です。そして、すぐに謝罪をしましょう。
「恥ずかしくて大声が出せない」「昼の休憩時に会ったら謝ろう」なんて考えはもってのほかです。打ち込んでしまったと分かったらすぐに駆け寄り、「申し訳ございません。ケガはありませんか」とおわびすることが全てのゴルファーに求められる最低限のマナーです。
打ち込みには危険が潜んでいることを今一度認識し、常に周囲の状況を把握して安全なプレーを心がけることが何より大切であると言えそうです。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking