- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ツアー
- 「私は私。人と比べない」プロテスト挑戦5回の“遅れてきた黄金世代”天本ハルカがツアー初優勝
「パナソニックオープンレディース」の最終日に天本ハルカ(あまもと・はるか)が大会新記録となる通算19アンダーでツアー初優勝を手にした。1998年度生まれの黄金世代で15人目の優勝者が誕生した。
年間トップ10入り7回はツアー1位
◆国内女子プロゴルフ <パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント 4月26~28日 浜野ゴルフクラブ(千葉県) 6669ヤード・パー72>
最終日を首位タイから出た“黄金世代”の天本ハルカが、5連続を含む7つのバーディーを奪い、1ボギーの「66」。通算19アンダーでツアー初優勝を飾った。1998年度生まれの黄金世代では15人目の優勝者。優勝スコアは、2019年大会の勝みなみが同じく浜野GCで出した12アンダーを大幅に更新する大会コースレコードとなった。

畑岡奈紗や勝みなみらがツアーで活躍する姿を遠くから見てきた。“遅れてきた黄金世代”といわれるのは、2021年に5度目のプロテストで合格し、ようやくつかんだ初優勝だったからだ。
「焦りは一時ありました。(プロテスト)3回目までは、1年目でみんなが合格して、2年目で落ちた子も合格して……。だんだん減っていく状況だったので、『あーどうしよう』と思ってたけど、『自分は自分だ』と切り替えました。5回目で通らなったらやめようと思っていて、そういう約束を母ともした。本当に最後という覚悟をもってやりきりました」
積み重ねた経験と苦労が天本を強くした。
「長かったのはあるけど、その5年間で培ってきたものは大きい。時間がかかったからこそ、ルーキーイヤーからコンスタントに予選落ちをしなかったり、安定したプレーにつながってると思う。今季に入ってトップ10になり、優勝につながっていると思うので決して無駄ではなかった」
今オフも師匠である伊澤利光と技術面を徹底して磨き、「30~40ヤードのアプローチのバリエーションを増やした」と語る。今季に入ってからは前週までの8試合でトップ10入りが6回、そして今大会での優勝へとつないだ。これで年間トップ10の回数は7回でツアー1位。平均ストロークも69.8161の2位、パーオン率も77.1717パーセントの2位で「アイアンが得意」と自負する。
今後の目標についても、「開幕戦から優勝を目指してやってきたけど、それを達成することができた。今年はどれだけ優勝できるのかというのが目標。『私は私』という考えは今も変わっていない」と笑顔を見せた。
天本 ハルカ(あまもと・はるか)
1998年生まれ、福岡県出身。2021年、5度目の挑戦でプロテスト合格。ゴルフ以外のスポーツ歴はストリートダンスという変わり種。「キング・オブ・スイング」と呼ばれ、マスターズ4位タイの成績を残した伊澤利光と師弟関係を結ぶ。24年パナソニックオープンレディースでツアー初優勝。
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking