- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ツアー
- 年間16試合に増えた国内男子シニアツアーはどれぐらい稼げる? 生活するには賞金ランキング30位以内は必須!?
3月29日から開幕した国内男子シニアツアー。今年は試合数も増え、全16試合での戦いとなります。とはいえ、レギュラーツアーと比べると、賞金総額は劣ります。果たして、シニアツアーで戦う選手はどれぐらい稼いでいるのでしょうか。
2024年は賞金ランキング30位で558万7269円
国内男子シニアツアーの2025年開幕戦「ユニテックスシニアオープン」は、片山晋呉が見事な優勝を果たしました。昨年よりも3試合増え、全16試合での戦いとなりましたが、果たしてシニアツアーで戦う選手はどれぐらいの賞金を稼いでいるのでしょうか。
昨年の賞金王である宮本勝昌は12試合に出場し、3勝を挙げて4434万3305円を獲得しています。14位の横尾要(1168万486円)までが1000万円を超えています。サラリーマンの平均年収と比べると十分だろうと思うかもしれませんが、彼らは個人経営者なので、出費も全て自分で支払わなければいけません。

シニアツアーもレギュラーツアー同様、北は北海道から南は九州まで転戦します。交通費、宿泊費がかかるうえに、試合中のプレーフィも必要となります。仮に3日間大会に出場するとしたら、プロアマ戦、練習日を合わせると4泊分の宿泊費、プロアマ戦を除く4日分のプレーフィ、そしてレンタカー、飛行機、新幹線などの交通費が加わります。
レギュラーツアーと異なるのは、ハウスキャディを使うぶん、帯同キャディに支払う経費が浮くことぐらいでしょう。それでも10~12万円かかるとした場合、全16試合に出場すると、160~192万円かかります。
また、一部の選手を除いて、シニアプロとメーカーが契約することはまずありません。せいぜい用品提供をしてもらえるぐらいです。選手によっては、中古ショップに行って、ドライバーやアイアンセット、パターを買うことも珍しくなく、「今回はいいクラブを見つけたよ」とうれしそうに語ったりしています。
ボールやグローブなら支給してもらえても、ウエアが支給されることも少なく、多くの選手はシャツ、セーター、パンツといった類は自前で試合に出場しています。
無視できない単独のプロアマ戦
もちろん、シニアプロでも用品やウエアの契約だけではなく、所属契約を結ぶプロもいます。レギュラーツアー時代から人気があった選手やメディアなどの露出が高い選手が相当します。そういう選手は経費を気にすることなく、シニアツアーで戦うことができるでしょう。
さらに、昨年の藤田寛之のように、海外メジャーで活躍するとビッグボーナスを獲得できます。藤田の場合、全米シニアオープンで2位となり、43万2000ドルを獲得。日本円で約6955万2000円と、賞金王となった宮本の獲得賞金額を楽に上回ります。力のある選手なら、そのような一攫千金の夢もあるといえますが、やはり現実は甘くありません。
賞金ランキング30位以内の選手には翌年のシード権が与えられますが、それ以下の選手は予選会で上位に入らなければ試合にも出場できません。したがって、試合以外の仕事をする選手もかなりいます。最も多いのがアマチュアへのレッスンです。一緒にラウンドすることもありますが、試合が毎週あるわけではないので、貴重な収入源となっています。
実は、最近になって増えているのが単独のプロアマ戦です。これも選手によって差はありますが、人気選手なら、月に2、3回はあるそうで、ツアーの試合と合わせるとそれなりにスケジュールが埋まってしまうとのこと。プロアマ戦にもよりますが、結構なギャラが派生するだけに、数多く出場できる選手にはありがたい存在でしょう。
聞けば、所属契約の契約金も選手によってまちまちですが、月に20万円ぐらいはもらえるそうで、遠征費に充てることができるだけにかなり助かるはずです。
昨年、シード権を獲得できるラインの賞金ランキング30位は飯島宏明で、獲得賞金額は558万7269円でした。今年は試合数が増えたぶん、同じ順位でも獲得賞金額は増えるでしょう。それでも経費を引けば、それほど多くはありません。ただ、シニア世代は子どもが社会人になっている可能性も大きいだけに、ぜいたくさえしなければツアーの賞金だけでも十分生活はできそうです。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking