- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ツアー
- 「ハイウエストのパンツ着こなせるように」 渋野日向子が今季国内初戦を前に“シブコ節”炸裂
国内女子ツアーのブリヂストンレディスオープンのプロアマ戦後、2カ月ぶりの来日となった渋野日向子が会見。今季国内初戦への意気込みを語り“シブコ節”を炸裂させた。
「鳥肌が立つぐらい緊張感もある」
◆国内女子プロゴルフ<ブリヂストンレディスオープン 5月18~21日 中京ゴルフ倶楽部 石野コース(愛知県)6573ヤード・パー71>
米ツアーのインターナショナルクラウンに出場し先週帰国した渋野日向子が、明日18日から開幕する「ブリヂストンレディスオープン」に挑む。練習日はリラックスした雰囲気で調整し、きょうのプロアマ後の会見に登場した。
「ちょっと距離が長いホールが何カ所かあるかなっていうのと、グリーンがめちゃくちゃキレイで速い。グリーン周りのラフも難しい。アイアンの精度も必要」とコースの印象を語った後、体の調子について聞かれ「全然元気です! 気になるところもなく」と笑顔を見せる。
懸念されていた手首の状態については「痛い時もあります。時と場合による。治療もちょくちょくやっていました」と語った。
それでも会見中は笑顔が絶えず、2カ月ぶりの日本を楽しんでいる様子がうかがえたが、ここでさっそく“シブコ節”が炸裂した。
「日本に到着して落ち着く感はないけれど、久々に会う選手だったり、いろんな人に会えたのはうれしかった。あとはお姉ちゃんとの買い物ですね。ジャージ生活をしていたのでオシャレを頑張ってみようかなと。ハイウエストのパンツ着こなせるようにしたいなって(笑)」
記者を笑わせる豊富なトーク力は相変わらずだが、ゴルフでの楽しみは、やはりたくさんのギャラリーの前でプレーすることにある。
「アメリカは日本ほどギャラリーが多いわけではないので、いろんなところから応援しに来てくださってる方もいらっしゃるので、それは本当にありがたいです。やっぱり、日本のギャラリーの数はアメリカとは全然違うので、今思うと鳥肌が立つぐらい緊張感もありますけど、楽しんでやれたらいいなと思います」
また、今季の渋野は米ツアー7戦をすべて予選通過しており「耐えるゴルフができているぶんプラスにはなっている」と成長への手応えも感じている。
コロナ禍も収束に向かい“渋野効果”で初日から多くのギャラリーが訪れることが予想される。渋野は初日の予選ラウンドを吉田優利、西郷真央と同組で回り、午前7時40分にインからスタートする。
「去年は予選落ちしているので、4日間プレーできるように楽しみたいです」と最後まで笑顔を見せていた。
渋野 日向子(しぶの・ひなこ)
1998年生まれ、岡山県出身。2019年のAIG全英女子オープンでメジャー初制覇。同年は国内ツアーでも4勝をマークし、賞金ランキング2位と躍進した。2020-21シーズンは、スタンレーレディスゴルフトーナメント、樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメントで勝利。昨季は米ツアーを主戦場に戦った。国内ツアー通算6勝。サントリー所属。
最新の記事
pick up
ranking