- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- コラム
- “過疎化が当たり前”の離島なのに転入増! 絶景ゴルフ場も活性化に一役買う長崎県五島市は何がそんなに魅力なの?
10月中旬、ゴルフメディア及びゴルフ関連企業向けの「五島ゴルフ+α」を体験するツアーが実施され、長崎県五島市の魅力を直に感じることができました。
市とゴルフ場がタッグを組んで地域活性化を行う
筆者は取材などで英国を訪れることがあるのですが、市とゴルフ場が一体となって地域活性化を図ろうとする五島市の姿勢に触れて、スコットランドを思い出しました。聖地セントアンドリュースはもちろん、スコットランドの多くの街では、自治体、ゴルフ場、そして観光業者などが一体となって、地元のゴルフ場を中心とした観光パッケージやイベントを企画し、地域経済の振興を図っています。今回のツアーに参加して、市の方やゴルフ場の方々の話を聞くことで、まさに市とゴルフ場が一体になっているスコットランドの姿を思い出したのです。
なお、スコットランドの多くの街では、地元の住民には比較的手頃な価格でゴルフを楽しむ機会を提供しています。地元住民が気軽にプレーできる環境を整えることで、ゴルフが地域の結びつきや住民の健康を支える重要な役割を果たしているのです。
五島市もスコットランドのように地域外のゴルファーを誘致していくだけでなく、地域住民の健康増進や満足度を高めていくことを重視するのであれば、五島CCにも地元料金という価格設定は一考の余地があるかもしれません。
また、スコットランドは再生可能エネルギーに移行していることでも有名ですが、その点も五島と似ています。五島市では16年3月に国内初となる浮体式洋上風力発電設備の実用化を実施。ゴルフ場からは会場に浮かぶ4機の風力発電を見ることができました。スコットランドではお馴染みの光景が、長崎県五島市にありました。五島市では再生エネルギーによる島づくりを目指しているようです。
意外に近かった五島! 空港から15分でゴルフ場に
五島CCは、その魅力的なコースに加えて、アクセスの良さも特筆すべき点です。長崎県の五島列島に位置する福江空港から車でわずか15分という近さなのです。また、福岡空港からは毎日3便(所要時間約40分)、長崎空港からも同様に3便(所要時間約30分)の飛行機が運航しており、遠方からのアクセスも非常にスムーズです。短時間で到着できるため、週末を利用してリゾート気分を味わいながらのゴルフ旅行にも最適な立地です。
五島CCは単に美しい景観を楽しめるだけでなく、名コースに引けを取らない本格グリーンでのプレーを満喫できる他にはないリゾートゴルフ場です。多くのホールから見える海の絶景、硬くて速いベントグリーン、そしてカート乗り入れ可能な快適なラウンド環境。さらに、東京や大阪などからの直行便はないものの、空港からのアクセスの良さも兼ね備えてます。
アフターゴルフも超魅力的
五島は食も魅力です。五島うどん、海産物はもちろん五島牛もこの地に来たら絶対に食べておきたいグルメです。また、五島は釣りの聖地でもあり、夏は日本の渚100選にも選ばれた「高浜ビーチ」などの美しいビーチで寛ぐこともおすすめです。また、五島列島酒造の焼酎、さらには五島つばき蒸留所のクラフトジンも人気です。
そしてさらに魅力的なのが人々の温かさ! 五島市の方が予定になかった星空ツアー(本当に綺麗でした!)に夜連れていってくれたり、夕食の時にはお店のが方が「これを食べてください」と、注文していない商品がサービスされたり、その後に行った飲み屋でも島外から来たわれわれを歓待してくださいました。五島市の皆さんのこの温かさが、日本の地方の中で数少ない転入者が増えていることの大きな理由なのでしょう。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking